外に出られず家で悶々としている親子のために、少しでもほっこりした時間を提供したいと思って始めた「親子でほっこりしよう会(#^.^#)」。( 3月末までの限定の会です )
zoomで歌や手遊び、手話、読み聞かせなどを毎日20分間行っています。その会で手遊びをしていた時のこと。参加していた女の子が一瞬画面から消えました。今日は①その理由 ②ママのご感想をご紹介します。※掲載のご快諾をいただいています。
画面から消えた!
「おおきなたいこ」という手遊びをしていたときのこと。
連日参加している女の子が、一瞬zoomの画面から消えました。
理由はおもちゃの太鼓を取りに行ったから。
「ど~んど~ん」という歌詞の部分で、太鼓をたたきたかったようです。
私は『このお子さんらしいな~』と思いました。
やみくもに席を外すお子さんではないと分かっていたので、『あれ?どうしたの?』とも思いませんでした。
終了後、ママに伝えました。
「〇〇ちゃんはきちんとした理由があって行動できるので、安心して見ていられますね。」と。
するとママから次のような返信が来ました。
ママからの返信
先生の言葉にハッとしました。
最近は、私に気持ちの余裕がなくて怒ってしまうことばかりだったなと。。
子どもが考えて行動した事なのに、それがわからずに、何でこんなことしたのよ、頭ごなしにって怒ったりして、子どもの心を傷つけてしまってたなと…
猛省して、明日からは何かあっても、子どもの考えや、行動の理由を理解するよう、コミュニケーション取ろうと思います。
先生、気づきをありがとうございました!!
追伸。
今日はプレで通ってる幼稚園で、入園後に使うメロディオンをもらってきたら、早速開けて、幼稚園のお兄さん、お姉さん達みたいにやりたい!と早速開けて、息を吹き吹き鍵盤を押して、楽しそうにピーピー鳴らしてました。
村田先生の影響でピアノをひく真似っこしてるのかなーなんて、思いました。
だから保育士をやめられない
感じたことを伝えただけだったので、気付きがあったと聞いて私の方がビックリ😳
22年もこの仕事をしていると、当たり前になっていることが多すぎるのです。
でもそれはママにとって当たり前ではなくて。
だからきちんと言葉にしてママたちに伝えなきゃダメなんですよね。
今回のように微力だけどママたちのお役に立てること、
保育士の正しい立ち振る舞いと言動がお子さんに良い影響を与えて、発達を促すことができるという点で、
保育士は本当にやりがいがある仕事です。
毎回が「発見」と「感動」の連続なんですよね。
だから面白すぎて、楽しすぎて、奥が深すぎてこの仕事をやめられません😊
次回の親子でほっこりしよう会(*^-^*)
さて、たった20分間の「親子でほっこりしよう会(*^-^*)」。今はコロナの影響で教室を休みにしているため、私が提供している唯一の場となっています。
参加することで今回のように我が子を改めて見つめ直す機会となったり、意外な一面が見られたり、
大きな声で歌うことでモヤモヤを発散できたり、イヤイヤ期真っ最中でも、私のような第三者が関わることでイヤイヤが減る効果もあります。
家でこもっている分、参加者同士の元気な顔を見ることで、なんだかホッとするはずです。
参加したい!と思われたママは下記の記事をご覧くださいね。
zoomで行っているので全国どこからでもご参加可能です😉
≫3月5日(木)15時半開催「親子でほっこりしよう会(*^-^*)」
zoomを使ったことがなくて二の足踏んでるママでも大丈夫!みなさん最終的にはなんとかクリアーして参加していますよ(o^-^o)
関連記事