【子育てコース2期生募集】子どもの可能性を無限に引き出せるパパ・ママになる!【3 歳までの子育てで本当に大切なこと30】オンライン解説講座

保育者コースはこちら:【保育者コース2期生募集】保育がもっと楽しくなる!『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座

 

「3 歳までの子育てで本当に大切なこと30」が一年で 3 度の重版。

 

「子育てが楽しくなった!」「自信がついた!」とのお声が続出!

 

子育ての悩みが驚くほど軽くなる親子教室の専門家、村田真由美です。

 

 

あなたは、毎日の子育てでこんなお悩みやストレスを抱えていませんか?

☑子育ての正解を知りたい!

☑ネットで調べてもママ友と話しても、食べない・トイトレ・寝ない答えがわからない!

☑も~~~~~~!ホントに毎日イライライライラする!

☑24 時間子どもと一緒が正直ツラい。自分の時間だってほしいのに...

☑いつもワンオペ。夫が子育てに協力してくれない!子育ての話もできない!

☑いつもガミガミ怒ってばかり。本当はもっと優しいママでいたいのに...
と同時に、お子さんにこんな望みをもっていませんか?

☑自分のことは自分でできるようになってほしい!

☑お友達に優しい子になってほしい!

☑自分の好きなことを見つけて楽しい人生を送ってほしい!

☑「ありがとう」「ごめんね」など挨拶ができるようになってほしい!

☑コミュニケーション能力が高い子になってほしい!

☑自己肯定感の高い子になってほしい!

 

そのお悩みも願いも、一度に解決!子どもの可能性を無限に引き出しながら、親子の笑顔が圧倒的に増えて!子育ての悩みも軽くなる♪

 

それが

 


「3 歳までの子育てで本当に大切なこと 30」オンライン解説講座・子育てコース

 

です。

 

まずは、ひよこ親子教室の卒会生のお声をご覧ください

 

「人見知り、場所見知り、引っ込み事案な子だったのに、元気にご挨拶をしたり人前で堂々とお名前を言うようになりました!」

「どこへ行っても走り回っていた落ち着きない息子が、遊ぶときは元気に遊び、座るべきときは座る。メリハリのある行動ができるようになりました!」

「やんちゃでうちの子は大変・・・と思っていたけれど、そこが息子の 1 番良いところだと考え方が変わりました。」

「『これでいいのかなぁ?』とずっと思いながら子育てをしてきたけれど、先生の話を聞いて「やっぱりこれでいいんだ!」という確信を持てました!」

「周りのママと比べて「自分はダメな母親だ…」とずっと思ってきましたが、ぐちゃぐちゃだった自分の心を整理できただけではなく、どうしていけばいいのか方向性が見えてきました。本当にどうもありがとうございます。」

「子どもの個性を伸ばす方法がわかったので、子育てが楽しくなって、子どもも私も笑顔が圧倒的に増えました。」

「今までは食べない、寝ない、泣く我が子を見るとイライライライラしていましたが、先生と話したあと、そんな我が子の気持ちに初めて寄り添うことができました。自分の気持ちも穏やかだったことにビックリしました。」

 

なぜ親子の笑顔が圧倒的に増えるほど、子育ての悩みが軽くなるのでしょうか?

 

・夜なかなか寝付かない
・ご飯中に立ち上がっちゃう
・全然食べてくれない
・お片づけをしない
・歩かない

 

など、お子さんが思うように動いてくれないと、ママのストレスも増える一方ですよね。

 

でも実はどんな子育てのお悩みも、パパやママのちょっとした声掛け一つ・心掛け一つで、お子さんがガラッと変わるのです!

 

そこで本講座では、日常生活で実践できる声掛けや心掛けを、シーン別に細かく解説していきます。

 

例)・子どもが安心して早寝してくれるためのコツ
・集中して食事を楽しむポイント
・自分から進んでお片づけをする秘訣
・歩けるようになる方法

 

その結果

 

「寝かしつけに 1~2 時間かかって、22~23 時に寝ていたのに、19 時就寝が習慣になりました!」

「お布団に入るとすぐ寝るようになり、寝かしつけでイライラすることが少なくなりました。」

「長く椅子に座って食べられるようになりました!」

「いつの間にか長い距離が歩けるようになりました!」

 

こんな風にお子さんが変わっていくことで、ママのストレスも格段に減っていき、怒るよりもお子さんと一緒に笑える時間が圧倒的に増えていきますよ。

 

子育てに必要なのはノウハウではない

 

トラブルがあるたびにノウハウに走っても、子どもは十人十色。
ネットで調べたノウハウや、ママ友に聞いた話通りにやってもうまくいかないと、迷走するだけでなく、ストレスも増える一方です。

 

子どもたちがみるみる変わる子育てに必要なのは、ノウハウではなく、

 

「子育ての本質」を知ること。

 

 

そして、子どもを観察しながら一つ一つ実践していくたびに、パパやママが子どもに合わせて行動できるようになることで、どんなトラブルにもイライラしすぎず対応できるようになります。

 

イライラしながら毎日のようにお子さんを怒ってきた日々から、ようやく卒業することができるのです!

 

「本当はもっと優しくしてあげたいのに...」
「もっと一緒に笑っていたいのに...」
「大切な宝物なのに...」

 

きっとあなたも、ついつい怒ってしまうたびに、何度も何度もご自身を責めてきたかもしれません。

 

後悔の涙も流されたことと思います。

 

けれど、もうご自身を責めなくても大丈夫ですよ。

 

これからは、子どもの気持ちに寄り添えるようになることで、子どもに笑顔が増え「もっと頑張りたい!」「もっとやりたい!」とやる気や意欲もグングン育っていきます。

 

もちろん、ママの笑顔もどんどん増えていきますよ。

 

わが子だけの取扱説明書で、可能性を無限に引き出せるパパママになりましょう!

 

頭ではわかっていても・・・

 

 

「子どもを信じよう!」
「子どもを見守ろう!」

 

頭ではわかっていても、つい「子どもに任せると失敗しそう…」と、手出し口出しをしてしまうことはありませんか?

 

子育ての本質を知ることで、今までは心配だらけだったことも「あなたなら大丈夫!」と背中を押してあげられるようになります。

 

パパやママのその信じる力が、生まれもった子どもの個性や可能性を無限に引き出すことで「うちの子ってこんなこともできるんだ!」と驚くほど成長していきます。

 

わが子の取扱説明書を作れるのは、あなただけ。

 

ネットやママ友の言葉には、お子さんの取説はありません。

 

「食べなさい!」
「片づけしなさい!」
「勉強しなさい!」
「習い事頑張りなさい!」

 

など、これから先、あなたが口出しをしなくても、お子さんは自分の意志で考え、動き、自分の人生を自信を持って歩いていけるようにもなります。

 

あなたのお子さんが本来の力や魅力を発揮しながら、目を輝かせながら成長できるように、講座では、お子さんに合った最適な対応策についてもお伝えしますね。

 

子育てに対するパパの姿勢にも変化が!

 

「ワンオペ育児が辛い!」
「一人じゃ抱えきれない!」
「もっと自分の時間が欲しい!」

 

一人で子育てを頑張ってらっしゃるママさんにとって、旦那さんが子育てに協力的ではない毎日は本当に辛く、大変ですよね。

 

本講座では、夫婦で子育てをしていくための秘訣もわかるようになります。

 

その結果、あなたが一人で子育ての大変さを背負わなくてもよくなり、心の余裕も生まれてきます。

 

「パパが子どもと接するようになって、子どものいろんな面を見て大変さをわかってくれるようになりました。」

 

こんなお声も届いていますよ。

 

あなたがこれ以上苦しむことのないように、一人で何とかしなきゃ!と頑張りすぎず、夫婦で子育てしていける方法を一日も早く取り入れてみてくださいね。

 

「話す」を日課にすることでママの心も解放される

 

子育て中、何気ない子どもの行動で大きなショックを受けたり、怒りが止まらなかったり、自信をなくしたこともたくさんあったことでしょう。

 

その気持ち、よ~~~くわかります。

 

私も子育て中、特に第一子の時はイライラの連続だったし、鬼の形相で毎日怒っていました。

 

子育てが終わった今、冷静に振り返ってみると「子どもを自分の思い通りにしたい!」「子どもは自分への評価」だと思い込んでいたのだと思います。

 

そんな時、保健師さんや心理士さんに話をきいてもらい、第三者の客観的アドバイスにどんなに救われたかわかりません。

 

どうにも気持ちが収まらない悩みが、一瞬で解決したこともありました。

 

悩みは、深くならないうちに解消するのが大事です!

 

6 回の講座の中でも、シェアタイムを都度設けています。

 

ぜひ「話す」ことを日課にしながら、心を解放していってくださいね。

 

受講を決めた1期生の声

 

≫先生の口から直に先生の考え方や言葉を伺えたらと思い申込みました
(2歳のお子さんのママ)

 

≫オンライン解説講座 体験会のパパのご感想
「子育て論を超えた何か大きな学びが得られるような気がします」

 

≫自分軸を作り自信をもって保育をしていきたいと思いました
(保育士・3歳児クラス担任・30代)

 

≫オンライン解説講座の受講生に聞いた!村田はどんな人?

 

子どもの可能性を無限に引き出せるパパ・ママになる!『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座(子育てコース)詳細

 

🐣講座名:『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』解説講座2期生

🐣講師:村田真由美(著者)

🐣目的:子育ての本質を学び、一生もののスキルを身につける

🐣対象:

・これからパパ、ママになる方
・子育て中の方

🐣期間:2024年1月~2024年6月の6ヶ月間

🐣回数:月に1回グループセッション120分×6回+月に1回個別セッション60分×6回
(合計12回のセッションと手厚く行います)

🐣形式:zoom

🐣時間:21:00~23:00(初回と最終回は21:00~23:30)

🐣日程:

1/17㈬、2/21㈬、3/20㈬、4/24㈬、5/22㈬、6/19㈬

🐣内容:

第1回目:1/17㈬
① 子育てに一番必要な「観察力」
② 子どもの人生は子どものもの!
③ 子どもの性格にピッタリな関わり方を見つける方法
④ 無意識にやっていませんか!?子どもの可能性を摘む2つの思考
⑤ 子育てがいまよりずっと楽しくなる!パパとママの心の整え方

 

第2回目:2/21㈬
⑥ 夫婦喧嘩はOk!相手の愚痴を子どもに言うのはNG
⑦ やってほしいことをやらず、やってほしくないことをやるのはどうして?
⑧ みんなで考えよう!「ダメ!」以外の伝え方
⑨ 子どもの早寝早起きで親のストレス大幅減!
⑩ 子育てでイライラした時のとっておきの方法

 

第3回目:3/20㈬
⑪ 遠回りのようで実は一番早い!「いきなりパンツ作戦」
⑫ 子どもが喜ぶ食事と嫌がる食事
⑬ もう夜更かししない!スムーズな寝かしつけの秘訣
⑭ コミュニケーションが取れる子になる3つの言葉
⑮ イライラしたら「チェンジ」しよう!

 

第4回目:4/24㈬
⑯ 子どもの本音を引き出す話の聴き方
⑰ 喜怒哀楽を共有すると子どもはグングン伸びていく!
⑱ 人生の大きな決断も困らない子になる!選択力の磨き方
⑲ 小さい時から育もう!子どもとパパの関係性
⑳ ビックリするほど子どもはちゃんとわかっている

 

第5回目:5/22㈬
㉑ 無駄な経験は1つもない!失敗も成功も大事な人生経験
㉒ 子どもは家だと「できないフリ」をする?あれやって、これやっての対処法
㉓ 人は「甘える量」が決まっている
㉔ 子どもが自ら行動する!たった1つのシンプルな法則
㉕ ネットでは学べない!生きる力になる「五感の経験」

 

 

第6回目:6/19㈬
㉖ 子どもがぐんぐん伸びる褒め方、NGな褒め方
㉗ 「できない」が「できた」に変わる!スモールステップの実際の方法
㉘ 心豊かな子に育つ!「童謡」「手遊び」のカンタンな取り入れ方
㉙ 子どもが最大限の力を発揮する条件
㉚ 子どもの欠点はいずれ「大きな武器」になる

 

🐣進め方:月に1度のグループセッションの前に、ポイント1つ毎に、感想、得た事、質問、実践してみて成功したこと上手くいかなかったことなどを提出していただきます。グループセッションでは事前に提出していただいた内容に触れながら、5話ずつポイントを解説していきます。さらに月1回の個人セッションを行い、個別の事例についてもサポートするので、日々の保育に役立ちます(zoom60分)

 

🐣持ち物:書籍『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』

 

 

🐣無料体験会:受講をご検討されている方を対象に、講座体験会を行います。(zoomで1時間程度)お申し込みは下記からお願いします。
≫オンライン無料体験会申込みフォーム

 

⁡⁡

本講座で使用する拙著【3 歳までの子育てで本当に大切なこと30】には、子育ての本質・子どもが輝くポイントを厳選して掲載しています。

 

講座では、25 年の子育てや保育の経験・知識を併せながら、一つ一つかみ砕いて解説していくことで、今まで教わることのできなかった「あなたのお子さんにあった子育ての本質」を、体系的に学んでいただくことができます。

 

パパやママの考え方が変わると、言葉が変わります。
パパやママの言葉が変わると、行動が変わります。
パパやママの行動が変わると、人生が変わります。

 

その先に、子どもがのびのびと輝ける未来が待っています!

 

「とにかく子育てが楽しくなった!」
「イライラする回数が格段に減った!」
「驚くほど子どもが変わった!」

 

次はあなたの番ですね(^^)

 

ぜひ一生モノのスキルを、私と一緒に身につけましょう!

 

無料体験会のお申し込みをお待ちしています。

 

≫オンライン無料体験会申込みフォーム

 

 

********

村田真由美(著者・親子教室の専門家)

≫発売11ヶ月で3刷決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版

≫本の解説講座2期生募集中!

≫メルマガ(乳幼児や親子支援に関わる先生方向け)

≫LINE公式(イベント開催などのお知らせ)

≫ひよこ式せんせい養成講座HP(乳幼児や親子に関わる先生の活躍をサポート)

≫ひよこ親子教室HP(パパ、ママ対象) 

≫YouTube「ひよこのきもちチャンネル」

≫ひよこ親子教室インスタ

******


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

【2期生募集】保育がもっと楽しくなる!『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座(保育者コース)

※子育てコース:【2期生募集】子どもの可能性を無限に引き出せるパパ・ママになる!『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座・子育てコース

 

『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』が1年で 3 度の重版。

「とにかく保育が楽しくなった!」のお声が続出!

子どもたちが驚くほど変わる著者の村田真由美です。

 

 

あなたは、毎日の保育でこんなお悩みを抱えていませんか?

 

☑保育について丁寧に教えてくれる人が周りにいない

☑食べない子に、どうやって食べさせたらいいのかわからない

☑何度言ってもお片づけをやってくれない

☑トイレに行かない子は、どうやって連れて行けばいいの?

☑保護者とどう接したらいいのかわからない

☑子どもたちと笑って過ごしたいのに、いつも頭ごなしに叱ってしまう

☑生活発表会や運動会が苦痛

☑自分なりに頑張っているのになんだかうまくいかない

☑他の保育士との関係がよくなく毎日辛い

☑保育に自信がないから、仕事が全然楽しくない

 

もう一人で悩まなくて大丈夫。
どんな保育のお悩みも、今からまるごと解決できます!
とにかく保育が楽しくなる!子どもたちが驚くほど変わる保育者のためのオンライン講座。

 

それが

 

「3 歳までの子育てで本当に大切なこと 30」オンライン解説講座・保育者コース

 

です。

 

まずは1期生のお声をご覧ください

「一声かけただけで子どもたちが動いてくれるようになって、とにかく保育が楽しくなりました!」

「みんな忙しいから分からないことも聞けず、いつも一人で試行錯誤したけれど、一
言アドバイスをもらって実践しただけで子どもたちが変わってビックリしています。」

「子どもたちがおもちゃのお片付けを全然しなくて悩んでいました。教わったことを心がけただけで、子どもたちが喜んで片付けをするようになってビックリです。」

「子どもたちが給食を食べなかったのに、よく食べるようになりました!」

「先生の話しは全く予想もつかない、斜め上からの内容でビックリ。実践すると本当にその通りになって、またビックリします。」

「自分の気持ちが変わっただけで、子どもたちがなついてきたり、自分からおはよう!と挨拶をするようになりました!」

「トイレになかなかいかない子が、喜んでトイレにいくようになりました!」

「これまで保育を進めるだけで精一杯だったので何かを考える心の余裕がありませんでした。だけど、子どもたちと接するには1つ1つ丁寧にやっていかないといけないんだなと思いました。」

 

なぜ保育が楽しくなるほど、子どもたちが変わるの?

 

ご飯を食べない子が食べるようになったり

片づけをしない子が楽しんで片づけるようになったり

トイレ嫌いな子が喜んでトイレにいくようになったり

子どもたちが自ら動くようになったり。

 

なぜこんな風に子どもたちが劇的に変わるのでしょうか?

 

それは「保育の本質」を知り、実践することで、子どもの個性や長所をグングン伸ばせるようになるからです!

 

多くの保育者が、食べない・片付けしない・トイレに行かないなど、目の前のトラブルに対して「どうしたら解決できるのか?」と、その都度ノウハウを求めてしまいがちです。

 

例えばあなたも「食べてくれない...どうしよう...何とかして食べさせなきゃ...食べる方法を調べてみよう!」と、こんな対策をとっていませんか?

 

確かに保育にノウハウが必要なときもあります。
でも子どもは十人十色。トラブルが起こってノウハウ通りにやってもうまくいかない度に、また迷いのループにハマってしまいます。

 

子どもたちが劇的に変わる保育に必要なのはノウハウではなく、まずは「保育の本質」を知ること。

 

そして、一つ一つ実践していくたびに、先生自身が自分で考え行動できるようになることで、どんなトラブルにもスムーズに対応できるようになります。

 

 

先生が変われば子どもが変わる

 

 

今まで手を焼いていた子どもたちが、自ら喜んで行動してくれるようになったら...?

 

あなたのことが今までよりもずっと大好きになって、なついてくれるようになったら...?

 

想像しただけでワクワクしませんか(^^)

 

もうイライラしながら保育をする必要がありません。
ついつい叱ってしまうご自身を責めることもなくなります。
子どもたちに笑顔が増え、「もっとやりたい!」「もっと頑張りたい!」とやる気や意欲がグングン育ちながら♪

 

子どもたちの先生への信頼も大きくなることで、保育が今までとは比べ物にならないほどやりやすくなります。

 

「笑顔が溢れるクラスにしたい!」
「一年後には自分のことは自分でできるようになってほしい!」
「みんなが楽しく通えるクラスにしたい!」

 

保育の本質を知ることで、あなたの願いを叶えられるようになって、理想の保育ができるようになりますよ。

 

子どもだけでなく、保護者や園内のトラブルもスムーズに解決!
子どもたちの変化は、あなたの保育にとって、何よりの自信になります。

 

あなた自身が大切にしたい「保育の軸」も決まることで、何が起きても右往左往しなくなり、成功体験もどんどん増えていきます。

 

その自信が、保護者からの信頼にも繋がり、今までは苦手だったコミュニケーションも上手に取れるようになっていきます。

 

「朝やお迎えの時間に保護者の対応したくない...」と、もう悩まなくても大丈夫ですよ(^^)

 

また、あなたの自信と変化は周りの保育士にも影響を与え、いざこざに巻き込まれることなく、本当に大切にしたい保育に集中できるようになります。

 

「保育が辛い」からは、卒業です!

 

本講座を通して、先生も、子どもも、両者が楽しくなる視点を徹底的にお伝えします。
子どもたちの園での成長が、親御さんにとっての喜びになり、子どもにとっても、先生にとっても、かけがえのない時間になっていきますよ。

 

子どもたちは宝、子どもたちは未来!

 

子どもは、できることが一つ増えるたびにイキイキし、目がキラキラ輝いていきます。目の輝きが増えれば増えるほど、どんどん伸びていくのです。

 

本講座で使用する拙著『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』には、保育の本質・子どもが輝くポイントを厳選して掲載しています。

 

講座では、26 年間の保育の経験・知識を併せながら、一つ一つかみ砕いて解説して
いくことで、今まで教わることのできなかった保育の本質を、体系的に学んでいただくことができます。

 

受講を決めた1期生の声

 

≫先生の口から直に先生の考え方や言葉を伺えたらと思い申込みました
(2歳のお子さんのママ)

 

≫オンライン解説講座 体験会のパパのご感想
「子育て論を超えた何か大きな学びが得られるような気がします」

 

≫自分軸を作り自信をもって保育をしていきたいと思いました
(保育士・3歳児クラス担任・30代)

 

≫オンライン解説講座の受講生に聞いた!村田はどんな人?

 

保育がもっと楽しくなる!『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座(保育コース)詳細

 

🐣講座名:『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』解説講座2期生

🐣講師:村田真由美(著者)

🐣目的:保育の本質を学び、日々の保育や教室運営に活かす。先生もやりがいが持てて、子どもたちも目の輝きが増す。

🐣対象:

保育者コース:保育士、幼稚園教諭、教室の先生など、子どもにかかわりのある先生

🐣期間:2024年1月~2024年6月の6ヶ月間

🐣回数:月に1回グループセッション120分×6回+月に1回個別セッション60分×6回
(合計12回のセッションと手厚く行います)

🐣形式:zoom

🐣時間:20:00~22:00(初回と最終回は20:00~22:30)

🐣日程:

1/27㈯、2/17㈯、3/16㈯、4/27㈯、5/18㈯、6/15㈯

🐣内容:

第1回 1/20㈯
①保育者として一番必要な「〇〇力」
②「子どもは1つの人格を持っている」の捉え方
③子どもの性格にあった関わり方を見つける方法
④子どもの無限の可能性を引き出す秘訣
⑤子育ての悩みを持った保護者への寄り添い方

第2回 2/17㈯
⑥理想のクラスを運営するためのファーストステップ
⑦先生は子どもの鏡
⑧みんなで考えよう!「ダメ!」以外の伝え方
⑨いつも行事の準備に間に合わない先生のためのスケジューリングの方法
⑩食べない・寝ないを根本的に解消する方法

第3回   3/16㈯
⑪遠回りのようで実は一番早い!「いきなりパンツ作戦」
⑫子どもがご飯を食べるために保育者ができる「10」のこと
⑬どうしても寝ない子にはコレをしよう!
⑭子どもだけじゃない!大人も大切にしたい3つの言葉
⑮保育中にイライラしたときにおススメ!「モードチェンジ」

第4回   4/27㈯
⑯子どもの本音を引き出す話の聴き方
⑰子どもがぐんぐん伸びる声の掛け方
⑱自立への第一歩「どんな小さなことも子どもが選択する」
⑲「パパが育児に協力してくれなくて…」と相談されたときに伝えたいこと
⑳子どもは大人の気持ちをちゃんとわかっている

第5回   5/18㈯
㉑社会に出たときに役に立つ!非認知能力の高め方
㉒保護者に伝えよう!子どものがんばっている姿
㉓人は「甘える量」が決まっている
㉔子どもが自ら行動するためのたった1つの法則
㉕どんな経験も不要な経験はない

第6回   6/15㈯
㉖「結果」だけではなく「過程」も褒める
㉗子どもがちょっとがんばってみようかなと思えるスモールステップの進め方
㉘子どもの心が豊かになる!「童謡」「手遊び」「読み聞かせ」
㉙子どもが最大限の力を発揮するポイント
㉚子どもの欠点はいずれ「大きな武器」になる

🐣進め方:月に1度のグループセッションの前に、ポイント1つ毎に、感想、得た事、質問、実践してみて成功したこと上手くいかなかったことなどを提出していただきます。グループセッションでは事前に提出していただいた内容に触れながら、5話ずつポイントを解説していきます。さらに月1回の個人セッションを行い、個別の事例についてもサポートするので、日々の保育に役立ちます(zoom60分)

🐣持ち物:書籍『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』

🐣無料体験会:受講をご検討されている方を対象に、講座体験会を行います。(zoomで1時間程度)お申し込みは下記からお願いします。
≫オンライン無料体験会お申込み

 

⁡⁡考え方が変わると言葉が変わります。⁡
言葉が変わると行動が変わります。⁡
行動が変わると人生が変わります。⁡



あなたも一生もののスキルを⁡私と一緒に身につけてみませんか?⁡

 

「とにかく保育が楽しくなった!」
「驚くほど子どもたちが変わった!」

 

次はあなたの番ですね(^^)
無料体験会のお申し込みをお待ちしています。

 

********

村田真由美(著者・親子教室の専門家)

≫発売11ヶ月で3刷決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版

≫本の解説講座2期生募集中!

≫メルマガ(乳幼児や親子支援に関わる先生方向け)

≫LINE公式(イベント開催などのお知らせ)

≫ひよこ式せんせい養成講座HP(乳幼児や親子に関わる先生の活躍をサポート)

≫ひよこ親子教室HP(パパ、ママ対象) 

≫YouTube「ひよこのきもちチャンネル」

≫ひよこ親子教室インスタ

******


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

【1期生募集】『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座を始めます

 

こんにちは。『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。

 

 

昨年4月に発売された拙著は、お陰様で3度の重版となりました。これもみなさまのお陰です。どうもありがとうございます。

 

さらに、拙著がみなさまのお役に立つことを願って、6月からオンライン解説講座をスタートします。

続きを読む 【1期生募集】『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座を始めます


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

1歳のお誕生日🎂『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』

 

こんにちは。『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。

 

田無神社の御神木

 

出版した事実がまだ信じられなくて、どこか他人事のように感じていた1年前の今日。

 

出版前、出版後共にたくさんの方にお力添えをいただき、今日無事に1歳の誕生日を迎えました。 続きを読む 1歳のお誕生日🎂『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

WBCを観た気付き

こんにちは。親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。⁡⁡

WBCはご覧になりましたか?⁡

私は野球ファンではありませんが、準決勝の最後の村上選手の打席と逆転にはしびれました〜。⁡

⁡⁡ 続きを読む WBCを観た気付き


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

重版のお知らせ

こんにちは。村田真由美です。⁡

昨年4月22日に出版した拙著『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』が、この度重版が決定しました。今回で3刷となります。⁡ 続きを読む 重版のお知らせ


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

【本ご感想】今までの子育ての答え合わせをしているような自分がいました

こんにちは!『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。


8歳と6歳のお子さんをもつ読者の方から拙著のご感想をいただきました。

続きを読む 【本ご感想】今までの子育ての答え合わせをしているような自分がいました


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

拙著をご紹介いただきました

 

こんにちは。親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。

読者さまが拙著をインスタで紹介してくださいました。

読み終えてこの読者さまが感じたこととは?
ぜひご覧ください。

続きを読む 拙著をご紹介いただきました


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

【読者ご感想】どんな育児書よりも参考になり宝になります!

 

こんにちは。親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。

拙著をご覧になった読者の方から、ご感想をいただきました。

どんな状況のときに本を読み、どんな変化があって、どう思ったのかが書かれています。

また、そのご感想の私からの返信に、子どもへの怒りがおさまらないときに気持ちを静める方法を書きました。

続きを読む 【読者ご感想】どんな育児書よりも参考になり宝になります!


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

【拙著ご感想】子育てのコツは技術がたっぷりと詰まっていてとてもわかりやすかったです

 

こんにちは!親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。⁡





本日はひよこ親子教室の卒会生より、拙著のご感想をいただいたのでリールでご紹介します。⁡

続きを読む 【拙著ご感想】子育てのコツは技術がたっぷりと詰まっていてとてもわかりやすかったです


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら