こんにちは。『3歳までの子育てで
本当に大切なこと30』の著者
村田真由美です。
今日はパパとママが
子どもを信じた結果、
どんな未来が
待っていたかについて
話をしたいと思います。
(掲載のご快諾をいただいています)
続きを読む 制服拒否の子どもが着るようになった、たった1つの方法
こんにちは。『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。
このGWは
プレパパ、プレママ、
子育て中の方、
保育者等の先生を対象に
6月からスタートする
拙著の解説講座の
無料体験会を行っています。
その際にさまざまなお悩みを
伺っていますが、
「発達がゆっくりな子について
どう接したらいいの?」
というママの悩みをシェアします。 続きを読む 発達がゆっくりな子に1番にしたいこと
こんにちは。『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。
4月15日、16日に開催した
「さくら·さくらんぼリズム遊び
講習in西東京」を開催した際に
話題に挙がった雑巾がけの効果についてです。
インスタのリールに投稿したので
保育者の方も子育て中の方も
ぜひご覧くださいね!
雑巾がけをするだけで
子どもの発達を加速させること
間違いなし!
日々の生活に取り入れてください😊
🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣
私の夢は
子どもたちの目を輝かすことができる
先生が一人でも多く増えること!
そんな素敵な先生が
全国にいっぱい増えたら
子どもたちの未来は明るいと
思うのです。
そんな先生が増えることを
心から願って作ったのが
・・・・・・・・・・・・
ママと子どもに長く愛される教室の法則
100のチェックリスト
・・・・・・・・・・・・
内容は
・先生としてのマインド
・子どもに対して
・信頼関係
・季節の行事、イベント
・教室運営
・教室の内容
・SNS/集客
・時間管理術
の8項目✨
タイトルには「教室」と書いて
ありますが、
乳幼児に関わる先生や
子育てにもお役に立てると思います。
あなたの心に響いた項目や
これならできそう!
ということから1つずつ
実践してくださいね☺️
LINE公式のご登録すると
無料でプレゼント✨🎁✨
ご登録はこちら。
********
村田真由美(著者・親子教室の専門家)
≫発売11ヶ月で3刷決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版
≫メルマガ(乳幼児や親子支援に関わる先生方向け)
≫ひよこ式せんせい養成講座HP(乳幼児や親子に関わる先生の活躍をサポート)
******
こんにちは!親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。
先日、新聞紙あそびを楽しんだ後、実は節分も楽しみました~♪
毎年、新聞紙ボールを豆代わりに投げていましたが、パネルシアター作家の松家まきこ先生がタオルボールを推奨されていたので、ひよこ親子教室でも実践しました♪
さて、ここで情報解禁♪ 続きを読む 【リール】タオルボールが大活躍!節分