【2期生募集】保育がもっと楽しくなる!『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座(保育者コース)

※子育てコース:【2期生募集】子どもの可能性を無限に引き出せるパパ・ママになる!『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座・子育てコース

 

『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』が1年で 3 度の重版。

「とにかく保育が楽しくなった!」のお声が続出!

子どもたちが驚くほど変わる著者の村田真由美です。

 

 

あなたは、毎日の保育でこんなお悩みを抱えていませんか?

 

☑保育について丁寧に教えてくれる人が周りにいない

☑食べない子に、どうやって食べさせたらいいのかわからない

☑何度言ってもお片づけをやってくれない

☑トイレに行かない子は、どうやって連れて行けばいいの?

☑保護者とどう接したらいいのかわからない

☑子どもたちと笑って過ごしたいのに、いつも頭ごなしに叱ってしまう

☑生活発表会や運動会が苦痛

☑自分なりに頑張っているのになんだかうまくいかない

☑他の保育士との関係がよくなく毎日辛い

☑保育に自信がないから、仕事が全然楽しくない

 

もう一人で悩まなくて大丈夫。
どんな保育のお悩みも、今からまるごと解決できます!
とにかく保育が楽しくなる!子どもたちが驚くほど変わる保育者のためのオンライン講座。

 

それが

 

「3 歳までの子育てで本当に大切なこと 30」オンライン解説講座・保育者コース

 

です。

 

まずは1期生のお声をご覧ください

「一声かけただけで子どもたちが動いてくれるようになって、とにかく保育が楽しくなりました!」

「みんな忙しいから分からないことも聞けず、いつも一人で試行錯誤したけれど、一
言アドバイスをもらって実践しただけで子どもたちが変わってビックリしています。」

「子どもたちがおもちゃのお片付けを全然しなくて悩んでいました。教わったことを心がけただけで、子どもたちが喜んで片付けをするようになってビックリです。」

「子どもたちが給食を食べなかったのに、よく食べるようになりました!」

「先生の話しは全く予想もつかない、斜め上からの内容でビックリ。実践すると本当にその通りになって、またビックリします。」

「自分の気持ちが変わっただけで、子どもたちがなついてきたり、自分からおはよう!と挨拶をするようになりました!」

「トイレになかなかいかない子が、喜んでトイレにいくようになりました!」

「これまで保育を進めるだけで精一杯だったので何かを考える心の余裕がありませんでした。だけど、子どもたちと接するには1つ1つ丁寧にやっていかないといけないんだなと思いました。」

 

なぜ保育が楽しくなるほど、子どもたちが変わるの?

 

ご飯を食べない子が食べるようになったり

片づけをしない子が楽しんで片づけるようになったり

トイレ嫌いな子が喜んでトイレにいくようになったり

子どもたちが自ら動くようになったり。

 

なぜこんな風に子どもたちが劇的に変わるのでしょうか?

 

それは「保育の本質」を知り、実践することで、子どもの個性や長所をグングン伸ばせるようになるからです!

 

多くの保育者が、食べない・片付けしない・トイレに行かないなど、目の前のトラブルに対して「どうしたら解決できるのか?」と、その都度ノウハウを求めてしまいがちです。

 

例えばあなたも「食べてくれない...どうしよう...何とかして食べさせなきゃ...食べる方法を調べてみよう!」と、こんな対策をとっていませんか?

 

確かに保育にノウハウが必要なときもあります。
でも子どもは十人十色。トラブルが起こってノウハウ通りにやってもうまくいかない度に、また迷いのループにハマってしまいます。

 

子どもたちが劇的に変わる保育に必要なのはノウハウではなく、まずは「保育の本質」を知ること。

 

そして、一つ一つ実践していくたびに、先生自身が自分で考え行動できるようになることで、どんなトラブルにもスムーズに対応できるようになります。

 

 

先生が変われば子どもが変わる

 

 

今まで手を焼いていた子どもたちが、自ら喜んで行動してくれるようになったら...?

 

あなたのことが今までよりもずっと大好きになって、なついてくれるようになったら...?

 

想像しただけでワクワクしませんか(^^)

 

もうイライラしながら保育をする必要がありません。
ついつい叱ってしまうご自身を責めることもなくなります。
子どもたちに笑顔が増え、「もっとやりたい!」「もっと頑張りたい!」とやる気や意欲がグングン育ちながら♪

 

子どもたちの先生への信頼も大きくなることで、保育が今までとは比べ物にならないほどやりやすくなります。

 

「笑顔が溢れるクラスにしたい!」
「一年後には自分のことは自分でできるようになってほしい!」
「みんなが楽しく通えるクラスにしたい!」

 

保育の本質を知ることで、あなたの願いを叶えられるようになって、理想の保育ができるようになりますよ。

 

子どもだけでなく、保護者や園内のトラブルもスムーズに解決!
子どもたちの変化は、あなたの保育にとって、何よりの自信になります。

 

あなた自身が大切にしたい「保育の軸」も決まることで、何が起きても右往左往しなくなり、成功体験もどんどん増えていきます。

 

その自信が、保護者からの信頼にも繋がり、今までは苦手だったコミュニケーションも上手に取れるようになっていきます。

 

「朝やお迎えの時間に保護者の対応したくない...」と、もう悩まなくても大丈夫ですよ(^^)

 

また、あなたの自信と変化は周りの保育士にも影響を与え、いざこざに巻き込まれることなく、本当に大切にしたい保育に集中できるようになります。

 

「保育が辛い」からは、卒業です!

 

本講座を通して、先生も、子どもも、両者が楽しくなる視点を徹底的にお伝えします。
子どもたちの園での成長が、親御さんにとっての喜びになり、子どもにとっても、先生にとっても、かけがえのない時間になっていきますよ。

 

子どもたちは宝、子どもたちは未来!

 

子どもは、できることが一つ増えるたびにイキイキし、目がキラキラ輝いていきます。目の輝きが増えれば増えるほど、どんどん伸びていくのです。

 

本講座で使用する拙著『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』には、保育の本質・子どもが輝くポイントを厳選して掲載しています。

 

講座では、26 年間の保育の経験・知識を併せながら、一つ一つかみ砕いて解説して
いくことで、今まで教わることのできなかった保育の本質を、体系的に学んでいただくことができます。

 

受講を決めた1期生の声

 

≫先生の口から直に先生の考え方や言葉を伺えたらと思い申込みました
(2歳のお子さんのママ)

 

≫オンライン解説講座 体験会のパパのご感想
「子育て論を超えた何か大きな学びが得られるような気がします」

 

≫自分軸を作り自信をもって保育をしていきたいと思いました
(保育士・3歳児クラス担任・30代)

 

≫オンライン解説講座の受講生に聞いた!村田はどんな人?

 

保育がもっと楽しくなる!『3 歳までの子育てで本当に大切なこと30』オンライン解説講座(保育コース)詳細

 

🐣講座名:『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』解説講座2期生

🐣講師:村田真由美(著者)

🐣目的:保育の本質を学び、日々の保育や教室運営に活かす。先生もやりがいが持てて、子どもたちも目の輝きが増す。

🐣対象:

保育者コース:保育士、幼稚園教諭、教室の先生など、子どもにかかわりのある先生

🐣期間:2024年1月~2024年6月の6ヶ月間

🐣回数:月に1回グループセッション120分×6回+月に1回個別セッション60分×6回
(合計12回のセッションと手厚く行います)

🐣形式:zoom

🐣時間:20:00~22:00(初回と最終回は20:00~22:30)

🐣日程:

1/27㈯、2/17㈯、3/16㈯、4/27㈯、5/18㈯、6/15㈯

🐣内容:

第1回 1/20㈯
①保育者として一番必要な「〇〇力」
②「子どもは1つの人格を持っている」の捉え方
③子どもの性格にあった関わり方を見つける方法
④子どもの無限の可能性を引き出す秘訣
⑤子育ての悩みを持った保護者への寄り添い方

第2回 2/17㈯
⑥理想のクラスを運営するためのファーストステップ
⑦先生は子どもの鏡
⑧みんなで考えよう!「ダメ!」以外の伝え方
⑨いつも行事の準備に間に合わない先生のためのスケジューリングの方法
⑩食べない・寝ないを根本的に解消する方法

第3回   3/16㈯
⑪遠回りのようで実は一番早い!「いきなりパンツ作戦」
⑫子どもがご飯を食べるために保育者ができる「10」のこと
⑬どうしても寝ない子にはコレをしよう!
⑭子どもだけじゃない!大人も大切にしたい3つの言葉
⑮保育中にイライラしたときにおススメ!「モードチェンジ」

第4回   4/27㈯
⑯子どもの本音を引き出す話の聴き方
⑰子どもがぐんぐん伸びる声の掛け方
⑱自立への第一歩「どんな小さなことも子どもが選択する」
⑲「パパが育児に協力してくれなくて…」と相談されたときに伝えたいこと
⑳子どもは大人の気持ちをちゃんとわかっている

第5回   5/18㈯
㉑社会に出たときに役に立つ!非認知能力の高め方
㉒保護者に伝えよう!子どものがんばっている姿
㉓人は「甘える量」が決まっている
㉔子どもが自ら行動するためのたった1つの法則
㉕どんな経験も不要な経験はない

第6回   6/15㈯
㉖「結果」だけではなく「過程」も褒める
㉗子どもがちょっとがんばってみようかなと思えるスモールステップの進め方
㉘子どもの心が豊かになる!「童謡」「手遊び」「読み聞かせ」
㉙子どもが最大限の力を発揮するポイント
㉚子どもの欠点はいずれ「大きな武器」になる

🐣進め方:月に1度のグループセッションの前に、ポイント1つ毎に、感想、得た事、質問、実践してみて成功したこと上手くいかなかったことなどを提出していただきます。グループセッションでは事前に提出していただいた内容に触れながら、5話ずつポイントを解説していきます。さらに月1回の個人セッションを行い、個別の事例についてもサポートするので、日々の保育に役立ちます(zoom60分)

🐣持ち物:書籍『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』

🐣無料体験会:受講をご検討されている方を対象に、講座体験会を行います。(zoomで1時間程度)お申し込みは下記からお願いします。
≫オンライン無料体験会お申込み

 

⁡⁡考え方が変わると言葉が変わります。⁡
言葉が変わると行動が変わります。⁡
行動が変わると人生が変わります。⁡



あなたも一生もののスキルを⁡私と一緒に身につけてみませんか?⁡

 

「とにかく保育が楽しくなった!」
「驚くほど子どもたちが変わった!」

 

次はあなたの番ですね(^^)
無料体験会のお申し込みをお待ちしています。

 

********

村田真由美(著者・親子教室の専門家)

≫発売11ヶ月で3刷決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版

≫本の解説講座2期生募集中!

≫メルマガ(乳幼児や親子支援に関わる先生方向け)

≫LINE公式(イベント開催などのお知らせ)

≫ひよこ式せんせい養成講座HP(乳幼児や親子に関わる先生の活躍をサポート)

≫ひよこ親子教室HP(パパ、ママ対象) 

≫YouTube「ひよこのきもちチャンネル」

≫ひよこ親子教室インスタ

******


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

制服拒否の子どもが着るようになった、たった1つの方法

 

こんにちは。『3歳までの子育てで
本当に大切なこと30』の著者
村田真由美です。

 

今日はパパとママが
子どもを信じた結果、

 

どんな未来が
待っていたかについて
話をしたいと思います。
(掲載のご快諾をいただいています)

続きを読む 制服拒否の子どもが着るようになった、たった1つの方法


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

子どもとの信頼関係の築き方~子育て・保育共通~

こんにちは。『3歳までの子育てで
本当に大切なこと30』の著者
村田真由美です。⁡



連日、
本書の⁡オンライン解説講座の⁡
体験会でたくさんのパパやママ、
保育士等と話をしています。⁡



さまざまなお悩みを伺うので⁡
その方の状況や、⁡ 続きを読む 子どもとの信頼関係の築き方~子育て・保育共通~


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

発達がゆっくりな子に1番にしたいこと

こんにちは。『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。⁡



このGWは⁡
プレパパ、プレママ、⁡
子育て中の方、⁡
保育者等の先生を対象に⁡



6月からスタートする⁡
拙著の解説講座の⁡
無料体験会を行っています。⁡



その際にさまざまなお悩みを⁡
伺っていますが、⁡



「発達がゆっくりな子について⁡
どう接したらいいの?」⁡
というママの悩みをシェアします。⁡ 続きを読む 発達がゆっくりな子に1番にしたいこと


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

雑巾がけの効果8選

 

こんにちは。『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。

 

4月15日、16日に開催した⁡
「さくら·さくらんぼリズム遊び⁡
講習in西東京」を開催した際に⁡
話題に挙がった雑巾がけの効果についてです。

 

インスタのリールに投稿したので
保育者の方も子育て中の方も
ぜひご覧くださいね!⁡

⁡⁡
⁡⁡
雑巾がけをするだけで⁡
子どもの発達を加速させること⁡⁡
間違いなし!⁡
日々の生活に取り入れてください😊⁡

 

≫雑巾がけの効果8選



🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
私の夢は⁡⁡
子どもたちの目を輝かすことができる⁡⁡
先生が一人でも多く増えること!⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
そんな素敵な先生が⁡⁡
全国にいっぱい増えたら⁡⁡
子どもたちの未来は明るいと⁡⁡
思うのです。⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
そんな先生が増えることを⁡⁡
心から願って作ったのが⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
・・・・・・・・・・・・⁡⁡
⁡⁡
ママと子どもに長く愛される教室の法則⁡⁡
100のチェックリスト⁡⁡
⁡⁡
・・・・・・・・・・・・⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡

 

内容は⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
・先生としてのマインド⁡⁡
・子どもに対して⁡⁡
・信頼関係⁡⁡
・季節の行事、イベント⁡⁡
・教室運営⁡⁡
・教室の内容⁡⁡
・SNS/集客⁡⁡
・時間管理術⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
の8項目✨⁡⁡



タイトルには「教室」と書いて⁡
ありますが、⁡
乳幼児に関わる先生や⁡
子育てにもお役に立てると思います。⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
あなたの心に響いた項目や⁡⁡
これならできそう!⁡⁡
ということから⁡1つずつ⁡
実践してくださいね☺️⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
LINE公式のご登録すると⁡⁡
無料でプレゼント✨🎁✨⁡⁡
ご登録はこちら。⁡⁡

 

≫LINE公式

 

********

村田真由美(著者・親子教室の専門家)

≫発売11ヶ月で3刷決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版

≫メルマガ(乳幼児や親子支援に関わる先生方向け)

≫LINE公式(イベント開催などのお知らせ)

≫ひよこ式せんせい養成講座HP(乳幼児や親子に関わる先生の活躍をサポート)

≫ひよこ親子教室HP(パパ、ママ対象) 

≫YouTube「ひよこのきもちチャンネル」

≫ひよこ親子教室インスタ

******

 


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

3.11以降、生徒を守るために実施した4つのこと

こんにちは。親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。⁡
 

前回の投稿で、東日本大震災直後の私の行動と、行動する際の考え方を投稿しました。⁡
≫ピンチのときこそ冷静に~3.11直後にとった行動と、そこに至る考え方~
 

続きを読む 3.11以降、生徒を守るために実施した4つのこと


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

ピンチのときこそ冷静に~3.11直後にとった行動と、そこに至る考え方~

こんにちは。親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。⁡


今日は、ピンチのときこそ冷静に…という話をしたいと思います。⁡ 続きを読む ピンチのときこそ冷静に~3.11直後にとった行動と、そこに至る考え方~


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

【子どもに関わる方必読!】介護と子育ての共通点

 
こんにちは。親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。

 
今日は、私が介護に楽しさを見出した理由と、介護と子育ての共通点についてです。
お子さんに関わる方はぜひ読み進めてくださいね。 続きを読む 【子どもに関わる方必読!】介護と子育ての共通点


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

【参加者募集】第2回タオルあそび研修会

 

こんにちは!親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。

パネルシアター作家でもあり、タオルあそびの考案者でもいらっしゃる松家まきこ先生の研修会が5月7日に行われます。

私も第2部でタオルあそびの実践をお話させていただきます。

続きを読む 【参加者募集】第2回タオルあそび研修会


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

【ご感想】ファミリークラスの内容は、保育園でも大活躍でありがたいです(参加した保育士より)

 

こんにちは!親子教室の専門家&『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』の著者 村田真由美です。⁡



0歳から小学6年生のご家族が⁡
参加しているファミリークラス。⁡



月に1度の単発企画で
参加したいときにだけ
参加できる気軽さが
特徴です☺⁡



1月のファミリークラスは⁡
新聞紙あそび&節分の行事と⁡
内容盛りだくさんで行いました。⁡



今日のリールは⁡
参加された保育士1年目の⁡
先生からのご感想です。⁡

 

≫【ご感想】ファミリークラスの内容は、保育園でも大活躍でありがたいです(参加した保育士より)



【ご感想をお寄せくださった先生へ】⁡



いつもご参加いただいて⁡
どうもありがとうございます☺⁡



毎回熱心に参加されて⁡
イベント中も必死に⁡
メモをとる姿を⁡目にします。⁡



聞くところによると⁡
帰宅後にノートにも⁡
まとめているのだとか。⁡



今回もすぐに作って
保育園で⁡楽しんで
くれたのですね。⁡

しかも、鬼のパンツも⁡
貼ったとのことで
⁡ナイスアイデアだなぁと
思いました✨



たくさんの方を観てきて
感じるのは

どんどん前進される方は⁡
自ら学ぶし⁡
素直に行動して⁡
アウトプットもする方が
多いということ。



先生も正にその通りだと⁡
思います。⁡



私の知識を出し惜しみせず⁡
お伝えしていくので⁡
これからもよかったら⁡
ご参加くださいね。⁡



先生のご活躍を⁡
応援しています🚩🚩🚩⁡

********

村田真由美(親子教室の専門家・保育士)

≫発売2ヶ月で重版決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版

≫メルマガ(乳幼児や親子支援に関わる先生方向け)

≫LINE公式(イベント開催などのお知らせ)

≫ひよこ式せんせい養成講座HP(乳幼児や親子に関わる先生の活躍をサポート)

≫ひよこ親子教室HP(パパ、ママ対象) 

≫YouTube「ひよこのきもちチャンネル」

≫ひよこ親子教室インスタ

******


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら