2018 おみこしの製作工程を公開します!

去年のひよこ祭りの際にふと思ったんです。

『どうしてひよこ親子教室なのに、ひよこのおみこしを作ったことがないんだろう?』って。

ということで去年から20周年を飾るおみこしのテーマは「ひよこ」と決めていました。

そして今まで1人で作ってきたおみこしを、ひよこのみなさんにも協力してもらって仕上げたいと考えたんです。

まずは6月のさくらさくらんぼリズムあそびに参加された方に協力をお願いして、遊びながら新聞紙をちぎって袋に入れてもらいました。それがこちら↓仕上がりが大きくなることを前提にあえて小さくまとめました。
上記をひよこの形にしました。ここでいびつになると仕上がりもいびつになるので、考えながらガムテープを貼っていきます。
次にお花紙で作ったお花を貼っていきます。お祭り当日にお手伝いをしてくださったF先生に「今年のおみこしはお花紙を使ってふわふわのひよこを作りたいと思ってるの」と製作前に話すと「小さいお花を貼った方が可愛いわよ!」というアドバイスをいただいたのでそうすることに。
写真の上が普通の大きさのお花紙で、下が今回貼った大きさのお花紙です。全体で6センチほど短くしています。又、ひよこのふわふわ感を出すために先端に切れ込みを入れてみました。(分かりやすいように赤線を引いてますが、実際は線を引かずに3か所切れ込みを入れました)
これを開くとこんな感じ。出来栄えが全然違いますよね!上記右側のお花を大量に作るために自宅で2時間かけて折り、、ひよこで3歳児クラスのママたちにお花の形に開いてもらいました。1人でお花の形に広げていたらどれだけ時間がかかったことか・・・本当に助かりました。それを胴体に隙間なく貼っていきます。
次に頭に貼っていきます。ちょっといびつだけどそこはご愛敬で(*^-^*)しっぽもつけました。画用紙で目、くちばし、頬、羽を作り貼りました。ひよこらしくなってきたかな?ちなみに主人には「ぐでたまみたい」と言われました(-_-;)主人の言うことは気にせず製作を進めます(笑)ひよこを載せる台を準備。ピンクの模造紙を貼った後の写真しかありませんが、薄い段ボール2つと牛乳パック8個を使いました。丈夫になるように牛乳パックは2つを重ねて1つにしています。組み立てるとこんな感じ。朝から作ってましたが、段々西日が入ってくる時間になりました💦この台にひよこを載せて、おみこしの棒を通しました。今回はひよこ尽くしにしたいと思っていたので、台の下もひよこを飾ることに。6月のさくらさくらんぼリズムあそびに参加してくれたお子さんに手形を取ってもらい、画用紙で作ったひよこに羽として貼りました。台に飾っておみこし作り1日目は終了です。気付けば日にちが変わっていました💦いつも1日で完成させていたので、こんなに時間がかかると思ってもいませんでした。おみこし作り2日目。この時点で先ほどのF先生に写メを送ると「ひよこが台に乗っているだけではなくて、包まれた感じがあるといいわね」とアドバイスをもらったので、草を貼ることに。画用紙ではなくお花紙で作りました。ひよこの質感と変えるために、お花紙の先をとがらせて切りました。
開くとこんな感じ。普通に作るより草のギザギザ感が出ていると思いませんか?
これをひよこの周りに貼りました。
おみこしをYahooで検索すると、今までひよこで作ってきたおみこしの画像が出てきてビックリ!それなら教室の名前を売ってやろうとたくらみ(←きっと悪い顔をしています、私。笑)教室名を入れることに。それに幼稚園、保育園名が入ったおみこしは私が探した限りなかったので、あえて教室名を入れたくなりました(笑)そこで段ボールをハート型に切って模造紙を貼り、教室名を入れました。
そしてどうしても「20周年」をどこかに入れたかったのでお花紙で「20」と作りました。華やかにするために色を使いましたが、色を揃えた方が「20」に見えたかもと反省。みんなで担いだときに音が鳴るように、不要になった鈴のクリスマスリースを分解して(笑)、その後鈴を取り付けました。丸2日かけてオリジナルのおみこしが遂に完成しました~!!!2歳児・3歳児が担ぐので軽くしたいと思っていましたが、新聞紙とお花紙で作ったので軽量化に成功です!

たくさんの方が記念撮影をしていました。おみこしが親子共通の温かい思い出の1つになったら嬉しいなぁ(*^-^*)


完全に自己満足のおみこしですが(笑)、20周年の記念となるおみこしをみなさんと作ることが出来たこと、そしてひよこをテーマに作ることが出来たので個人的には大満足です!

今回お手伝いしてくださったみなさま、良きアドバイスをくれたF先生、どうもありがとうございました(*^-^*)


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

2018年度 お誕生日カードのご紹介

今年度のお誕生日カードをご紹介しますね。

バック型のカードです。持ち手は折れないようにケント紙という堅い画用紙を使っています。

カードを広げて立たせるとこんな感じになります↓白い部分には親子で撮った写真を貼ります。

カードを広げるとこんな感じです↓

3歳児さんには名前の由来を伺っています。これがパパやママの想いが詰まっていて泣けるのです。大きくなってお子さんが読んだ時に絶対嬉しいと思いますし、ご両親からの愛情に気付けるのではないかと思っています。ピンクの細長い部分は私からのお祝いコメントです。ママが気付いていないお子さんの長所を書くように心がけています。写真はありませんがカードの裏には手形も貼ってあります。

次は5月生まれのお子さんのお誕生日カードです。表面の動物と果物は月ごとに変わります。

お誕生日おめでとう~のお祝いの気持ちと、ひよこに通ってくれたご縁に感謝の気持ちを込めて1枚1枚丁寧に作っています。お誕生日の思い出の1つになったら嬉しいです(*^-^*)


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら