こんにちは。親子教室の専門家・保育士の村田真由美です。
お子さんについて、
こんなことでお悩みではありませんか?
☑運動不足で夜、子どもがなかなか寝つかなくて困っている
☑子どもの言葉数が少ない
☑転びやすい。転ぶと手が先に出ないので顔から転ぶ
☑普段の生活の中で、子どもの手の力が弱いと感じる
☑姿勢が悪い
☑腰痛(大人だけかと思いきや、小学生でも腰痛持ちの子を見かけます)
それを解消するために!
「さくら・さくらんぼリズムあそび」を行います。
さくら・さくらんぼリズムあそび(以下リズム)とは、「さくら・さくらんぼ保育月園」の創始者 斎藤公子先生が築いたメソッドです。多くの幼稚園や保育園で取り入れられている、発達を促すリズム遊びです。
こんな方におススメです
・子どもの言葉を増やしたい(運動発達を促すことが言葉の発達を促します)
・発達がゆっくりな子ども
・コロナ禍で思いっきり遊び込む機会が減っている子ども
・リズムの動き、ねらい、効果、介助を知りたい先生
・ピアノの伴奏を知りたい先生
・小学生にも教えたい先生
具体的効果
☑子どもの発達を促す
☑身体の緊張をほぐす
☑柔軟性、バランス感覚、腕力を養う
☑土踏まずの形成を促す(転びにくくなる、疲れにくくなる)
☑手の力がつく(お箸、スプーン、鉛筆、鉄棒などの持つ力、ズボンなどの着脱の際の力、トイレを流す、ペットボトルのふたをあけるなどの日常的な動作で手の力が必要です。)
☑身体全体を鍛えるのでケガをしにくくなる、姿勢が良くなる、他の習い事のパフォーマンス力があがる
これらの力は、普段から思いっきり遊びこんでいれば身に付きますが、今は外で思いっきり遊ぶ機会が減り、公園でもボール遊びはダメなどの禁止事項があって、特に都会の子どもたちが思う存分遊ぶことが難しくなっています。
そこで、リズムを行う時間をあえて設けて、心身共に鍛えることの必要性を強く感じています。
これまでの参加者の声
(3歳のお子さんのママ)
・なんとなくやっていたリズム。でもちゃんと学ぶと、子どもの発達にこんなに効果的なのだということがよく分かりました。介助方法もわかってよかったです。(保育士)・これを続けていけば、子どもも親も健康になると思いました😄
(1年生のお子さんのママ) ・子どもと運動する機会がないので貴重な経験でした。また参加します。
(小1のお子さんのパパ)
・やっぱり楽しい雰囲気が大事で、やってほしいという思いが出てしまうとだめなんだな~と思いました。これからも家族の時間としてみんなで参加します。
(2年生と年中のお子さんのママ)
・ひよこで学んだことを早速保育園で実践しました。いつも義務感でやっていたリズムでしたが、教えてもらった通りにやってみたところ、子どもたちがイキイキ取り組んでいて、こんなに違うのかとビックリしました。一緒に勤めている保育士をさそって、また参加します。
(保育士)
「さくら・さくらんぼリズムあそび」詳細
🌸日時→9月11日(日)10:00~11:10
🌸場所 A&A西東京スポーツセンター セレス館
≫アクセス
〒188-0013 東京都西東京市向台町2丁目14-37
🚃 西武新宿線田無駅南口から徒歩8分
🚗 駐車場 115台有り
🌸対象:0歳~小学6年生の家族・乳幼児や親子支援に関わる先生
🌸取り組むリズム
◆歌 “夕日” “五色の玉”
※基本のリズム
1.金魚
2.どんぐり
3.両生類ハイハイ、背泳ぎ
※毎日やりたいリズム
4.こうま
5.うま
6.かえる
7.うさぎ
8.あひる
9.とんぼ
※集団の遊び
10.夕日
11.五色の玉・金魚
🌸定員→10家族
🌸お申込み→LINE公式にて受付
LINE公式にご登録の上、①参加する方のお名前(ふりがなも) ②お子さんの年齢 ③ご住所(例:西東京市) ④電話 をお知らせください。「受付しました」の返信が届いた方は受付完了です。
LINE ID:@thw9590a
🌸参加費→1家族2,500円(ご家族何人で参加しても同一料金です)
※参加費は当日お釣りのないようにご持参いただけると助かります
🌸持ち物→動きやすい服装(スカート不可)・飲み物
※親子共に裸足でご参加ください。
🌸お願い:コロナの感染拡大防止のため、大人はマスク着用でご参加ください。また、ご入室の際に検温させていただき、37度5分以上ある方はご参加をご遠慮いただきます。また、入室、退室の際の手の消毒にもご協力いただきますよう、重ねてご協力をお願いいたします。
とにかく楽しくをモットーに行います。
子どもは楽しければ取り組むし、楽しくなければ取り組まないからです。
「さくら・さくらんぼリズム遊び」でパパもママも、子どもも先生も心と体の発達を促しましょう!
みなさまのご参加をお待ちしております(*^-^*)
********
≫発売2ヶ月で重版決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版
≫ひよこ式せんせい養成講座HP(乳幼児や親子に関わる先生の活躍をサポート)
******