※この記事は2024年2月に
インスタに投稿したものを
再投稿しています。
こんにちは!村田真由美です。
私には同居中の
6歳(年長)の孫がいます。
甘えの風船が膨らんで
子どもの心が落ち着くために
保育士ばぁばがやっていること3選を
ご紹介しました☺
1つずつ補足しますね!
🥰全身全霊のハグ
孫は小学2年生ぐらいと
よく間違われるほど
背が高いので
体重もそれなりにあります。
正直重いですが、
子どもは甘える量が
決まっていると知っている私ですから
重いと言わずに抱っこをします。
🥰話しをひたすら聴く
抱っこをしたまま椅子に座って
幼稚園での出来事を
否定も肯定もせずに聴きます。
私の本を読んでいる方なら
お分かりだと思いますが、
ポイント16
「子どもの本音を引き出す
話しの聴き方」をそのまま
実践しています。
🥰好きなおやつを用意する
孫の最近のお気に入りは
牛乳と紅茶(ティーパック)で作る
ミルクティー。
お鍋でコトコト
煮だして作るので
手前味噌ですが
本当においしくて(*^-^*)
飲むときは
特別な時間になるように
ちょっとおしゃれな
ティーカップに入れて飲むんです
プリンセスブーム
真っ只中の孫は
プリンセスになりきって
飲んでいます😅
子どもは視覚によって
記憶が残りやすいので
私がこの世を去ったあと
「ばぁばと美味しいミルクティーを
飲んだ」という思い出が
心に残るといいな~と
密かに思っています
今日はさらに圧力鍋でふかした
サツマイモを出したら
ホックホクだったので
喜んで食べていました。
食べたあとはすかさず
「やきいも」の手あそび!
大喜びでした~♪
孫にとって家がホッとできる場所で
あってほしいなぁ~と思います。
(拙著のポイント③「うちの子にぴったりな
育て方の見つけ方」参照)
3選の内でまだ試していないことが
あったら、1つでいいので
実践してくださいね!
※拙著ポイント㉗「ちょっとがんばれば
手の届くことを積み重ねる」を参照
お子さんが大きくて
ハグする年齢ではないなら
2つめと3つめを
やってみて♪
気持ちが落ち着くのはもちろん、
思春期で難しい時期も
必要以上にこじらせることなく
過ごすことができますよ♪
保育者の立場で
これをご覧になっている方で
「家に帰ると子どもがグダグダする」
と保護者から相談されたら
「お子さんは保育園、幼稚園で
目一杯頑張っているので
その反動で家で甘えます。
できる範囲で甘えさせてくださいね」
と伝えるといいですね♪
今日の内容が参考になって
外から帰ってきたお子さんが
少しでもホッとできますように。
※大好評!拙著のオンライン解説セミナー
3期生を5月から募集します。
本の内容を保育や子育てに
活かしたい方はぜひご参加ください。
*******