こんにちは!村田真由美です。
主宰している30代の友人から
こんな相談を受けました。
続きを読む 100のチェックリスト解説「その道のプロとして毅然とした態度で」
こんにちは!村田真由美です。
(20年ぐらい前の私。笑↓)
昨日予告した通り、今日から
「ママ、子どもから長く愛される
教室の法則100のチェックリスト」
の中から1つ選んで、解説していきますね!
興味のある方はご覧くださいね。
(子育てにも通じるところが
あると思います)
≫子どもにこそ誠実に接する
(ひよこ式せんせい養成講座のHPに飛びます)
続きを読む 100のチェックリスト解説「子どもにこそ誠実に接する」
こんにちは!村田真由美です。
お子さんと手遊びをしていて
こんなことにお困りではありませんか?
・集中しない
・出来なくて途中で諦めちゃう
・そもそも手遊びに興味を持たない
子どものために手遊びをしているのに、
やってくれないとがっかりしますよね💦
どうしてやらないのでしょうね?
それは
・・・・・・・・
発達に合った手遊びではない
可能性があるから
・・・・・・・・
例えば手のお兄さん指を立てたいとき。
2歳前後だとお兄さん指だけ立てるのは
ちょっとハードルが高い💦
むずかしい~と感じたら
子どもも楽しめないですよね~。
そうすると途中で諦めちゃうことも😣
手遊びをするときは、
発達に合った手遊びを選ぶことが
ポイントなんです☝
平たく言うと、指1本1本を
あまり動かさなくてもできる手遊び
ということになります。
「とんとんとんとんアンパンマン」
「パンダうさぎコアラ」
「おべんとうばこのうた」
などは、手全体を使って行う手遊びなので
子どもたちも取り組みやすいですね♪
また、集中しないな~と思ったときに
ちょっとした工夫で集中するように
なりますよ!
それが
・・・・・・・・
小道具を使う
・・・・・・・・
例えばアンパンマンの手遊びのとき。
私はペープサートを使います。
ペープサートとは、絵を描いた画用紙に
お箸などの棒を挿したもの。
動かすことによって視覚で楽しめます。
普通に手遊びするより
ぐ~んと集中するんです!
(冒頭の写真がペープサートを使いながら
手遊びをしている様子)
ご自宅で行う場合、
アンパンマンのお人形を持っていたら
見せながら手遊びすると…
子どもの目がキラッと輝いて
俄然集中します♪
(お人形がほしい~となったら、
持たせて「一緒にやろう!」と誘います♪)
また、今2歳児クラスでは
「おおきなたいこ」という手遊びに
挑戦中。
歌詞の中に
♪おおきなたいこ ど~んど~ん♪
と叩く言葉があるので、
どうせなら実際に太鼓を叩いてほしいと思い
太鼓をプレゼント🎁
(本当は手作りしたかったけど時間がなく💦)
これが想像以上の効果!!!
子どもたちが集中して太鼓を
叩き始め、
音楽に合わせて
「ど~んど~ん」と叩けるお子さんもいて
ママたちもビックリ!
そんな様子をインスタのリールで
アップしましたので、
よろしければご覧くださいね。
歌は私、村田真由美です。笑
インスタのフォローも大歓迎\(^^)/
小道具を使う云々の前に
先生が楽しみながら
手遊びをすることがと~っても大事!
先生は笑顔を忘れずに(^^)/
こんにちは!村田真由美です。
昨日、孫のぴーちゃんが
菖蒲湯に入るまでのいきさつを
アップしました。
≫「子どもが苦手なことをする時、
どう対応したらいいの?」私の実践を紹介します
実はその後の話があるので
よろしかったらお付き合い
くださいね。
こんにちは!村田真由美です。
(出来るだけ近くで満月を見るために
孫のピーちゃんを肩車して散歩。
背景はもちろん合成です😆)
緊急事態宣言で、お家で子どもと
どう過ごそう・・・と
お悩みの方も多いと思います。
そこで昨年の緊急事態宣言の時に
孫の体力を消費するために考えた
「おうちアスレチック」を紹介しますね!
昨年の記事を再投稿します♪
・・・・・・・・・・・・・・
お家で過ごす日々が長くなって
お子さんも体力があり余っていると思います。
そこでオススメなのが
「おうちアスレチック」☺️
勤務していた保育園で活躍した
テーブル滑り台や、全身を使って
遊べるように考えた
「おうちアスレチック」をご紹介します✨
住宅環境によっては、走る音などが
気になるお宅もあると思うので、
そこがクリアーになるようでしたら
オススメです😊 続きを読む 孫のストレス発散に効果てきめんだった「おうちアスレチック」
こんにちは!村田真由美です。
今日はタイトル通りですが、
「チューリップ」には有名な
1番だけではなくて2番、3番が
存在します😲
知っていましたか?
知らない方にとっては
ビックリですよね~😲
ぜひ歌詞をググってくださいね!
(著作権の関係で
ここに載せてもいいか
わからないので💦)
・・・・・・・・・・・・
ひよこ親子教室では
毎回季節の童謡を歌っています🎵
童謡を取り入れている理由は
・童謡の正しい歌詞を
知らない人が多いと
感じていたから
(例)
🎵ゆ~きや こんこん🎵
ではなく、
🎵ゆ~きや こんこ🎵
・歌うときに右脳と左脳を
使うので、言葉の獲得に
つながりやすいから
・朝1番で大きな声で歌うと
血の巡りがよくなって
その日1日活動的に
動けるから
・口ずさむだけで!
親子のコミュニケーションに
役立つから!
などなど、どれも大切なこと
ばかりなんです!
月2回の教室では
お子さんは歌詞を
覚えきれないので、
「ママが覚えて帰ってね~」
と伝えています☺️
画像は手作りの壁面🌷
パーツが色々あるので、
使い回しが利いて便利です✨
・・・・・・・・・・・・
【LINE公式ご登録の方に
プレゼント🎁】
23年のひよこ親子教室の
経験と知識をまとめた
・・・・・・・・・・・・・・・
ママ・子どもから長く愛される
教室の法則 100のチェックリスト
・・・・・・・・・・・・・・・
を無料プレゼント中🎁
詰め込みすぎて、実際は
110個のリストに
なっています☺️
内容は
・先生としてのマインド
・子どもに対して
・信頼関係
・季節の行事、イベント
・教室運営
・教室の内容
・SNS/集客
・時間管理術
の8項目✨
あなたの心に響いた項目や
これならできそう!
ということから
やってみてくださいね☺️
あなたの教室のお役に
立ちますように✨
LINE公式のご登録は
下記からお願いします(*^-^*)