こんにちは☺親子教室の専門家 村田真由美です。
昨日の続きです。
お引き受けしたからには3つの問題をクリアしなければなりませんでした。
①小学生の保護者に何を伝えれば響くの?
→実際に行動に移せない内容では意味がないし理想論だと思われる可能性も。
そのために帰宅したらすぐに実践できる話を厳選しました。
そのうちの1つが『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』point16「子どもの本音を引き出す話の聴き方」。
みなさまからのご感想もこの件についてが1番多かったです。
②緊張せずに話すにはどうしたらいい?
→何度も加筆修正を繰り返しながら原稿をまとめ、目の前に人がいることを想定して声にだして練習を積み重ねました。
これだけ練習した!という自信があれば、緊張せずに話せると思いました。
原稿の一部。話しているうちに次から次へと話したいことが浮かんで、この原稿の2倍の量を話したと思います💦↓
③参加してよかったと思っていただくためには?
→対話形式にしました。
私が一方的に話すと眠くなってしまうし、私はパパやママたちとの直接の対話が大好きだし得意。
それにインプットだけよりアウトプットした方が、みなさんの学びもより深くなります。
コロナ禍において自分の意見、ましてや自分の子育て感について話すこともないのでは?とも予想しました。
発表することでお互いの考えを知る機会にもなります✨
一石二鳥どころかそれ以上のメリットがある!!!そう確信して対話形式に決めました。
迎えた本番。
想像していたより緊張せずに自己紹介が終了。話しながら、『もっと短くてよかったかも』と思いました。そんなことを考えられたということは、意外に冷静だったのかもしれません。
そして本題に入る前に、みなさまに次のように投げかけました。
「みなさんの子育てで大切にしていることを教えていただけますか?」
みなさん「えっ?」という表情をされました。そうですよね、話を聴けばいいと思って来たのに、自分が話すことを想定されていませんものね。
でもみなさんじっくり考えて言葉も選びながら、丁寧に話をしてくださいました。
その内容は、この日の講演会のメインだったのではないかと思えるほど素晴らしかったので、一部抜粋してご紹介します。(無記名ということで校長先生よりご快諾をいただきました)
みなさんが子育てで大事にしていること
・元気でいてほしい
・(何かを伝えるときに)言い回しを気を付けている
・失敗しても怒らないようにしている
・コミュニケーションが好きな子なので、そこを大事にしている
・人として挨拶はできるように、常に親が見せるようにしている
・健康で安全に過ごしてほしい
・子どもへの共感を大事にしている
・自分を主語にして話している(例:「お母さんは嬉しかったよ」など)
・人と比べないようにしている
・相談できる相手を作っている
・「~歳までにこれができないとね~」と言われても気にしすぎないようにしている
・自分が変わったら子どもも変わった
いかがですか?
もうこれ以上私が伝えることはないのでは?と思うほど、真摯にお子さんに向き合う様子が伝わってきて、共感と敬服しかありませんでした。
そのときに思ったんです。
みなさん、ご自身の子育ての軸をしっかりお持ちだということを。
私は普段からついついお節介でパパやママたちに対して心配しがち。だけど、私のような第三者が心配しすぎなくても子育てにしっかり向き合っているし、求められたときに手を差し伸べればいいのだと。
本の中で「子どもは子どもなりに考えて判断して行動している。だから心配ばかりするのではなく、その子の可能性を心から信じて、あなたなら大丈夫という前提で接しましょう」
と声高に伝えているのに、私自身がママたちの可能性を信じていなかったことに、このときに気付いてしまいました。
みなさまにお伝えする側として足を運んだのに、私が伝えられる側となっていたのでした……
その後、本題に入り、熱く語りすぎて終了時間を10分過ぎてしまったのですが、事前にあれこれ心配していたのが嘘のように、無事に終えることができました。
みなさまのご感想は
・教えてもらった方法で、子どもの話をもっと聴いてみたいと思います。
・他のママたちの考えをきくことができて有意義な時間でした
・先生にもっと早く会いたかったです(←講演後わざわざ伝えに来てくれました)
そして、講演会を終えた私の率直な感想は、
・やっぱり私は現場の人間。実際にお会いして話をすることに、ものすごいやりがいを感じた
・私がこれまでやってきたことや知識は間違えではなかった。これまでの経験が3歳までの子育てパパママだけではなく、小学生にもお役に立てることを認識できた
・講演会なんて私には無理、できないと思い込んできたけれど、これまでの経験と知識でできちゃった!!!ビックリ!!!
これが正直な気持ちです。
そして講演会を終えたあと、私に大きな心境の変化がありました。
それは
/
全国のパパやママと今日のような話をしたい!
\
こんな風に思えたのは、私の投稿をご覧になって思い切ってご連絡をくださった先生のお陰です。私に足りなかったのは一歩踏み出す勇気でした。それに気付くことができたのも先生のお陰です。どうもありがとうございました✨
そして、私を呼びたいという先生の提案を受け入れてくださった校長先生も、どうもありがとうございました。包み込むような優しい眼差しと温かいお気持ちで接していただき、心和んだ状態で話すことができました✨
そして、保護者のみなさまもどうもありがとうございました。熱心にメモを取る姿、何か1つでも学ぼうとする姿勢や真剣な目、その全てがひしひしと伝わってきて、私もそれに応えたいと思いながら話していました。みなさんのお話も私にとっては学びで、小学生のママからのご意見は貴重でもあり新鮮でもありました。
いろいろな感情(もちろん前向きな感情です)が入り混じっているので、上手く文章にできませんが、貴重な機会をいただいたことを心から感謝しています🌈
この度はどうもありがとうございました✨
********
村田真由美(親子教室の専門家/保育士)
≫発売2ヶ月で重版決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版
≫LINE公式(イベント情報は全てこちらから発信しています)
≫ひよこ式せんせい養成講座HP(乳幼児や親子支援に関わる先生の活躍をサポート)
******