ひよこの在籍生、卒会生、一般の方も対象にしたイベントを行いました。今日はた~くさんの親子にご参加いただきました(*^-^*)
ひよこのブログを見て、1時間もかけてご参加くださった方もいらっしゃいました。さくら・さくらんぼリズムあそびを東京で出来るところが他で見つからなかったんですって!見つけてくださって本当にどうもありがとうございます(*^-^*)そしてご参加された全てのみなさんにも心から御礼申し上げます。
写真と動画満載で今日の様子をご紹介しますね。
ツリーの飾りつけ
来た方からツリーの飾りつけをしました。今日はピンク一色!
オーナメントが入っていた箱を、自ら片付けてくれた3歳児さんと寄り添う年少さん
ピアノに興味のある年中さん。とっても良い笑顔(*^-^*)
イベントスタート!
自己紹介の時間が取れなかったので、私が名前を呼び、お子さんには年齢を言ってもらいました。人見知り、場所見知りのお子さんは、回数を重ねていくことで徐々に慣れていきます。何事も経験と回数が大事です。
さくら・さくらんぼリズムあそびに取り組みました
基本の4つの内の1つ「金魚」の仰向けから。腕は斜め上。手のひらも上。顔は天井を見て、かかと同士をつけて背骨を揺らします。背骨を柔らかくして、曲がっているのを直していきます。
「金魚」のうつぶせ。手のひらはパー。つま先を立てます。おでこは床につけて背骨を揺らします。介助方法も3つお伝えしました。
基本の2つ目「どんぐり」。仰向けに寝て手は上。胸に片足を引き寄せたあと、親指を床につき、回転します。体のコリを取るので、大人にも子どもにも良い運動です。
短いですが「どんぐり」の動画をご覧ください。(音量注意)
基本の3つ目「両性類のようなハイハイ」。私も最初のころは前に進まず苦手でした。が、手で前に進むのではなく、足先で蹴って前に進んだら出来るようになりました。運動能力の基礎となるので、とても大切な運動です。みなさんとってもお上手!
小学3年生のお兄ちゃんには倍速のスピードでお手本をしてもらいました。嫌な顔せずにすぐにやってくれてどうもありがとう(*^-^*)左足の指先を使えたら、もっともっとGOODですよ~!
毎回参加している1年生。と~っても上手に出来るようになりました。引いた肘と上げた膝をくっつけます。目線は前。完璧です!
※基本の4つ目は「ロールマット」と言って、マットを丸めて取り組む運動なのですが、残念ながらひよこでは行っていません。
全員で「うさぎ」。上半身の脱力がねらいなので、手をうさぎの耳にしません。1歳はまだかかとを上げて跳ぶことが出来ませんが、足裏を床につけて跳ぶ真似をします。2歳を過ぎると両足を揃えてぴょんぴょん跳べます。こうして発達具合を見ることが出来るのが「さくら・さくらんぼリズムあそび」なのです。
「こうま」「うま」動→静→動と交互に動くので、脳の統制力が進んでいないと出来ない運動です。動画は残念ながら「動」のみです。
「ギャロップ」。横のギャロップです。手のひらを上向きに、両手を真横にゆったりと広げる。顔は進行方向に向け、足は床を強く蹴り上げると同時に、真横に跳び上がり、膝を伸ばします。4歳以降から出来るようになります。3歳は大きい子を見て模倣します。
今日のリズムはここまで。
取り組むときの注意点を書きましたが、「楽しく取り組む」ことが大前提です。子どもは楽しくなければ取り組まないからです。
だから「あれが出来ていない、ここが出来ていない」などと言わずに「こうしたらもっといいよ」とか、やりたくない子がいたら「一緒にやってみる?」「やりたくなったら言ってね」と私は対応しています。ご参考までに。
次回の「さくら・さくらんぼリズムあそび」のご案内
1月26日(日) 10:00~11:20
お申し込みの受付を開始していますので、下記のお申し込みフォームか、ひよこのLINE@にご登録の上、お申し込みください。LINE@は私と1対1でやり取りできます。他の方に見られることはありませんのでどうぞご安心くださいね。ひよこのLINE@のIDは「@thw9590a」です。
私がこれだけリズムに力を入れているのは、子どもの発達に良いと心から思っているから。
ぜひたくさんの親子や保育士さんに参加してもらって、普段の生活や保育に活かしていただきたいと思います。
この後はミニクリスマス会を行いましたが、長くなってきたので次回にしますね。