孫と接するときに保育士として心掛けていること

孫のぴーちゃん(1歳7ヶ月)が4月から保育園に通い始めました。

1次選考では落選したので、娘は4月からの仕事復帰を諦めていたのですが・・・

 

【入所決定通知が届きました】

3月の後半になり市役所から2次募集で保育園が決まったと通知が来たんです。

保育園名を聞いてビックリ!!!

孫を通わせるなら絶対ここがいいと、私が常々思っていた保育園ではありませんか!!!

それなのに娘は浮かない顔。

理由を聞くと「我が子がかわいすぎて自分で育てたい気持ちがぬぐえない。イベントでひよこに通っていたら、すごく伸びているのが分かったから通わせたいと思うようにもなった。せっかく決まったけれど保育園どうしよう・・・」とのこと。

娘にそんなことを言ってもらえてありがたいけれど、私は通知書を見て迷わず言いました。

「保育園に入らないでひよこに入ったとして、その他の日はどうしようと思ってるの?これまできちんと向き合って子どもを育てて、本当に情緒豊かな子に育っていると思う。でも外が大好きな子なのに、積極的に外に連れ出す感じではなかったよね。(通知書には保育園入所が叶わなかったお子さんの数が示されていたので)こんなにたくさんの子が保育園に入りたくても入れなかったんだよ。せっかくのチャンスだし、ここの保育園なら絶対丁寧に保育をしてくれると思うから、思い切って保育園に行かせたら?」

その後夫婦で話し合って保育園に通わせることに。

1次に落ちた時にFBでつぶやいたら、たくさんの方からアドバイスをいただきました。その節はみなさん本当にどうもありがとうございました。(義母からは「まゆみさんは保育士なんだから、まゆみさんの力でどうにかならないの?」と言われましたが「私にそんな力はありません」って答えました。笑)

 

【どんなに小さくてもきちと話せばちゃ~んと分かりますよ~!】

自身の子育て中は、小さい子に何を言っても分からないと思いこみ、言い聞かせる子育てを全くしてこなかった私。(本当に恥ずかしい過去です💦)

でもひよこや保育園のお子さんとの関わりの中でそれが間違いだったことに気付いたのは、我が子が大きくなってからで時既に遅し(>_<)

でも今なら0歳でも1歳でもゆっくりと筋道を立てて話したり、「丁寧に」接することでちゃ~んと理解も出来るし、出来ることが増えることを知っています。

丁寧に・・・と言うのは、ぴーちゃんに身に付けさせたいと思うことは、まずは私が率先して行うのです。

例えばご挨拶は絶対です。「おはようございます」「さようなら」「ありがとう」は私がきちんと頭を下げてぴーちゃんに挨拶をします。今ではぴーちゃんも腰から曲げて挨拶をするようになりました。

「いただきます」の時にはきちんと両手を合わせて言わせます。両手を合わせない時はもちろんやり直しですし、きちんとするまでは食べさせません。ここをなぁなぁにすると、子どもは「やらなくても食べられるんだ~!」と悪い学習をしてしまうのです。

これは孫だけではなく、昨年度担任をしていた保育園の1歳児クラスでも同様でした。1人でも両手を合わせなければするまで待ちますし、「みんなを見てごらん。お手てパッチンしているでしょう?みんな〇〇ちゃんを待っているんだよ。」と伝えて周囲を見せて、本人に気付かせるようにしていました。そして全員がお手てぱっちんが出来たところで、そろって「いただきます」をします。このように1歳児クラスでも言い聞かせればきちんと出来るんです。

靴下を1人で脱がせたいと思ったら「靴下を脱ぐときにはかかとに親指を入れて、下に引っ張るんだよ」と言って一緒にやったり、1人でやらせて出来るまで見守ります。

あっ、念のため言っておきますと、普段のしつけはもちろん娘がしていますよ。笑
上記の話は我が家に来た時の話です💦

 

【厳しさだけではなく遊びもとことん付き合います】

厳しいだけではなく、絵本を読んでほしいと持ってきた時には、いくらでも付き合います。公園では時間の許す限り思いっきり遊ばせます。ぴーちゃんが興味を持ったことはなんでもやらせて『脳に楽しい刺激をたくさん与えるぞ~!!!』と思いながら日々接しています。

保育園でも自分のことは出来る範囲で自分でしているようで、連絡帳に「お散歩に行くときに、自分で靴と靴下を取ってきてくれて助かりました。」と書いてあったり、お迎えの時に「なんでも1人で出来て本当にすごいですね~」と先生に言っていただくそうです。

時間がなかったり、親がやってしまった方が早いのでつい手を出してしまいがちですが(かつての私もそうでした💦)GWのように時間のある時に、1つ1つ丁寧に教えてくださいね!お子さんが出来ることが増えるとママも楽になって一石二鳥です!!!

私が保育士だからこのような接し方が出来るんじゃない?と思ったママ!!!

今日の話の中で共感できることがあったり、これはマネが出来るな~と思ったことがあったら、どんどん子育ての中で取り入れてくださいね(*^-^*)毎日接しているママだからこそできることはたくさんありますよ!

 

【やっぱり連絡帳は大事!!!】

保育園を退職する際に、ありがたいことにかなりの数の保護者から「先生の連絡帳を楽しみにしていました」「公園に行ったことは掲示板に書いてあるから分かっているんです。私が知りたいのは公園で我が子がどうだったかってこと。先生の連絡帳にはそれがきちんと書いてあって嬉しかったです。」と言っていただきました。私に文才がないのはちゃ~んと認識していますが、それでも連絡帳は「保護者」と「保育士」と「園児」を繋ぐツールとして、とてもとても大切にしていたので、保護者からのお言葉は本当に嬉しかったです。

そして今は連絡帳を読む側になりました。

「絵本を読んだら1番前で集中して聞いていました」「お散歩のときに花に興味をもったり(我が家に来た時は、お花の水やりを一緒にやっています)、ゴミ収集車のおじさんに手を振っていました。」と書かれていて、先生がぴーちゃんを見てくださっていることが伝わってきて、嬉しいしありがたく思っています。

保育園を退職した今、保育園の保護者も連絡帳から我が子の様子を知って安心感を得ていたのだと改めて思いますし、もう書く機会がないのは寂しいな~とも思います。保育園のみんな、元気かな・・・

 

【余談】

ちなみにぴーちゃんの保育園の書類は、私は「自営業」と書いて提出したので、まだ保育士だとバレていません(笑) しばらく普通のばあばで貫きたいと思っています(笑)(保育園に行った時に静かにしていないとバレちゃいますね💦静かにしてよ~っと。)

それからあんなに仕事復帰を悩んでいた娘ですが、出産前に在籍していた人事部に戻ることができました。また、これは娘が仕事復帰をするときの決定的な理由なのですが、職場の方に本当に恵まれていて大歓迎を受けたそうです。今、娘は責任ある仕事を任されて毎日子育てと仕事に奔走しています。

今日はとりとめのない話ばかりですみません💦それなのにいつもの3倍の量になってしまいました💦

少しでも子育てのヒントになったら嬉しいです♡


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です