ブログ更新情報

出張サービスの需要はありますか?笑

先日、保育園のお誕生日会を担当しました。

人を楽しませたりサプライズをするのは私の得意分野ですし、イベントは200%の事前準備でこそ成功するので張り切って準備をしました\(^o^)/

せっかくのお誕生日会なので誕生児1人1人が脚光を浴びることを1番に考えて内容を決めました。

私が事前に準備したのは

・会を始める前の導入に大型絵本。CDが付いていて歌で楽しむ絵本だったので、みんなで歌えるように模造紙3枚に歌詞も書きました

・園児とやり取りをしながら楽しむ出し物3つ

・誕生児を紹介する時のバックミュージック用にオルゴール調の「ハッピーバースデー」

・お誕生日会用の壁面

・集合写真を撮る時には全員がカメラ目線になるようにぬいぐるみやタンバリン(お子さんの集合写真を撮るときは必須です)

などなどです。(写真を公開したいのですが、保育園のことなので公開出来ないのが非常に残念です。)

気を付けたことは、計画倒れにならないように分単位でスケジュールを組み、頭の中で当日のシュミレーションを何度も何度もして、会がもたつかないようにしたところですね。

お誕生日会の準備は時間的な大変さはありますが、どうやって誕生児やその保護者、園児に楽しんでもらうかを考えるのはとっても楽しかったですよ~(*^-^*)

保護者からご感想をいただきましたが、お陰様で好評だったので一安心しました。

友人にこの一連の話をしたところ「そんなに得意なんだから出張サービスとかすればいいのに。例えばお誕生日をする子の家に行ってやってあげるとか、他の幼稚園や保育園でするとか。来て欲しいと思う人が絶対いると思うけど。」と言われました。

『そんな人いるのかなぁ~?』と最初は思いましたが、ひよこの会場の市民会館も無くなることだし、私が出向いてサービスを提供するのもありなのかなぁと思い始めました。需要があるのなら本気で考えてみようかな・・・私に来て欲しい方いらっしゃいますか?笑


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

子育て中のパパにお願い

スーパーにお買い物に行った時の話です。

お菓子売り場で見知らぬご夫婦が話しをしていました。

いや、厳密に言えばママがパパに一方的に話しをしていた・・・という方が正しいです。

ママ「公園で子ども同士がお菓子の交換をするのよねー。」

パパ「・・・」

ママ「でもお菓子について色々な考え方のお母さんがいるのよ」

パパ「・・・」

ママ「何を買えばいいかなぁ…(途方に暮れている様子)」

パパ「・・・」

最初は話だけ聞いていたのですが、パパが何にも返事をしないので思わず振り返って見てしまいました。

パパは聞いているんだか聞いていないんだか分からないといったご様子・・・

子育て中のパパに質問です。

この話がママにとって、とーっても重要なことだって分かりますか?

何故って公園での出来事は、子育て中の悩みの結構なウェイトを占めているからです。

『子どもはオモチャの貸し借りは出来るのかしら…』

『お友達に手を出さないかしら(又は出されないかしら)』

『順番は守れるかしら』

『仲良くお友達と遊べるかしら』

『ママ友は出来るかしら・・・』

などとママは考えながら公園に行っています。

パパからすると大したことではなくても、ママにとっては日々のことですし、公園という狭い世界のことなので出来るだけ円滑に過ごしたいと考えているのです。

女性って話を聞いてもらえれば案外スッキリするものです。パパに意見を求めるママもいるかもしれませんが、大抵は話したいことを話せば気分が落ち着きます。

ここでパパにお願いです。パパにとってはお菓子の交換について良く分からないというのが本音だと思います。でも「うん、うん」と頷きながら聞いてくれたらそれだけでママは満足なんです。仕事でお疲れだと思いますが、是非子育て中のママの話に耳を傾けてあげてください。

パパがママの話をきちんと聞いてくれたら、ママの子育ての悩みはかなり軽減されると私は思っています。

でも!!

その分、ママもパパの話にきちんと耳を傾けないとダメですけどね!笑


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

「さくらさくらんぼリズムあそび」を行いました

今日もたくさんの親子にご参加いただきましてどうもありがとうございました。

さくらさくらんぼリズムあそびは埼玉県深谷市にある「さくら・さくらんぼ保育園」の創設者 斎藤公子先生が築いたリズムあそびで、子どもの成長発達を導くメソッドです。

今日はパパも参加してくださいましたよ!ご夫婦でお子さんの様子を共有出来るとママ1人が子育てを負わなくて済みますし、集団の中のお子さんを実際に見ることで、よりお子さんについて理解が深まるので良いこと尽くしなんです。今後もパパのご参加をお待ちしていますね!

さて、最初に「あくしゅでこんにちは」のお歌に合わせて参加者同士でご挨拶。大きい子が小さい子に優しく接する姿が印象的な1枚です。

「おうまの親子」

写真は初めて参加された親子です。飲み込みが早い上にとっても楽しそうに取り組んでいました!

今は早く歩くことが良いかのような風潮がありますが、ハイハイは全身の筋肉を使って体幹を鍛えるので歩く前に十分にした方が良いとされています。勿論歩いたあとにやってもOKですが、歩いた後にハイハイする機会ってあまりないですよね。だからあえて機会を設けることは大切なのです。

 

「高足ハイハイ」

膝をまっすくにしてお尻を持ち上げることで自然に手先、足先に力が入ります。斎藤公子先生は著書「改訂版 さくら・さくらんぼのリズムとうた」の中で、手先、足先にまで神経を行き届かせると発達が促されると述べていらっしゃいます。

「ギャロップ」

スキップへの前段階として大切な動きになります。

もしお子さんが取り組まなかったらパパやママが楽しく取り組んでくださいとお伝えしています。大好きなパパやママが楽しく取り組んでいたら、それを見たお子さんも「やってみよう!」と思うからです。自宅で突然お子さんがやり始めたときにもパパやママが覚えていたら対応できますよね!ひよこでやって「はい、おしまい」ではなく、ご自宅でもやることで覚えますし親子のコミュニケ-ションにもなります。

「かめ」

両手で足首をつかみ、高い音の時は胸を張って、低い音の時はお腹を床につけて脱力します。高い音、低い音を自分で判断することは耳を育てます。慣れてきたら大人が「胸を張って~」などの指示をしないでお子さんの判断に任せてくださいと指導しています。

「ブリッジ」

以前に参加した小学生がブリッジのコツは「手と足の位置が近いこと」と教えてくれました。

写真上段は2歳のお子さんです。やってみようとする意欲がすごいですね!下段はママ(私の娘です。笑)が張りきって取り組んでいます。

「手押し車」

園児・小学生は足首を持って行いますが、小さなお子さんは膝を持つと腕に力が入りやすくなります。写真上段が1歳のお子さんです。最初の内は様子見でベビーカーから降りなかったのですが、ママが上手に対応した結果、取り組んだのでビックリしました!こうした成功体験を積み重ねることでお子さんは自信をつけていきます。下段はブログに度々登場している8ヶ月の孫のぴーちゃんです。笑

「とんぼ」

音楽が速い時はつま先で思いっきり走り、音楽がゆっくりになったら走る速度を落とします。最後に両手を広げ、胸を張って片足で立ってバランスを取ります。体幹がしっかりしていないとバランスを取ることが出来ません。今日は2歳児クラス(と言ってもお誕生日が来ていないので1歳)のお子さんが多かったので、楽しく走ることを狙いとしました。

運動会でコーナーで転んでしまうお子さんってたまにいますよね。「とんぼ」は体を内側に傾けてコーナーを走る練習にもなるんです。

一部しかご紹介していませんが、今日は15種類のリズムあそびを1時間かけて取り組みました。

こうした発達を促すさくらさくらんぼリズムあそびは200種類あるんですよ!

今日は園児以上が2人しかいなかったので、この2人にお手本として頑張ってもらったのですが、頑張りすぎて帰り際ぐったりしていました💦(頑張らせすぎちゃってごめんね)でも小さいお子さんのママからは「大きい子を良く見て吸収していました」というお声をいただきました。

こうした異年齢保育は小さい子は大きい子をお手本にする、大きい子は小さい子のお手本となることでしっかり取り組むというメリットがあります。その他にも小さい子は大きい子を見て「あんな風になりたい」という尊敬の念を持って頑張る意欲につながったり、大きい子は小さい子を気遣うなどのコミュニケ-ションを学んでいくのでとっても効果のある保育方法だと思っています。

今後は

●6月16日(土)10:00~11:20

●7月23日(月)10:00~11:20

が確定しています。(お申し込みは開始しています)

7月はあえて夏休みにセッティングしました。夏休みの楽しい経験の1つにしてほしいと思っています。

ちなみに・・・さくらさくらんぼリズムに取り組んでいる園は全国でもたくさんありますが、個人で取り組んでいるところを探してみたところ見当たりませんでした。(あくまでも私が探した限りですが)お子さんに良いことはどんどん取り入れるのが私の保育の信条でもあり、子育て中の信念でもありました。お子さんのより良い発達のために、1人でも多くのお子さんにさくらさくらんぼリズムあそびに取り組んでもらいたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・

おまけ

今日は孫のぴーちゃんがお兄さん、お姉さんにたくさん遊んでもらい、たくさん話掛けてもらって、たくさんの刺激を受けました。どうもありがとうございました。小さいころからたくさんの人に接すると物怖じしない子に育つのは我が子の子育てを通じて実証済みです。ぴーちゃんにもそうした機会をたくさん設けてあげたいと思っています。さくらさくらんぼリズムあそびにも定期的に取り組んで発達を促そう!と娘夫婦にも話して賛同してもらっています。また参加しますのでその際にはまたあそんでくださいね。帰りに車に乗ったぴーちゃんは即寝でした。笑


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

今日は母の日

今日は母の日でしたね。

娘と孫、息子が我が家に集まりました。(孫のパパは結婚式に出席で不在)

まずは私が義母に対して日頃の感謝をするために、皆で義父のお墓参りに行き食事をして帰ってきました。プレゼントは欲しいと言っていた新茶にしました。

 

母の日当日はお嫁さんとして同居している義母を優先させなきゃ・・・と思っていたので、私の母とはGW前にひたちなか海浜公園に行きました。ネモフィラで有名な公園ですね!もうピークは過ぎていたのですがとっても綺麗でした。行ったことのない方には是非1度足を運ばれることをお勧めします。帰りには母のリクエストで大洗漁港に寄り、お寿司を食べたり新鮮なお魚を買いました。

この日は母・私・妹・私の娘と孫のぴーちゃんで行ったのですが、お寿司屋さんの店員さんに「一体誰が赤ちゃんのお母さんですか?」と聞かれました。4世代で来ていることを伝えると、そんな風には見えなかったそうでビックリされました。そして私がお母さんだと思うと言われたので『やった~、ママに見るのね!』と思っていたら「遅めのお子さんだと思っていました」というオチが待っていました。そりゃあそうですよね。笑

 

娘からはマカロンをもらいました。六本木マカロン」の商品です。写真をマカロンにプリント出来るのが特徴のお店だそうです。とってもオシャレで美味しかったのですが、孫を食べる気にはなれず、真ん中2つが残っています。笑

 

「はい、母の日のプレゼント」と息子からぶっきらぼうに手渡された物は・・・

こんなに可愛いティーセットでした。どんな気持ちで、どんな顔でこれを選んでくれたのでしょうね。今後はこれを使って癒しのティータイムにしたいと思います。息子は義母、主人、私と3人の肩揉みもしてくれました。

 

プレゼントは勿論嬉しいし有難いけれど、私にとってこうして我が家に来てくれたこと、そして子ども達が元気でいてくれることが最高のプレゼントなんです!!

そして子ども達が行事を大事にしてくれるのは、親の背中を見てきたからだとしたら・・・尚更嬉しいです(o^-^o)

先日「孫と過ごせることが今一番幸せ」と書いたばかりですが(笑)、孫+我が子と過ごす1日は最強でした(*^-^*)

そして義母も母も元気でいてくれてありがとう!これからもずっと元気でいてくださいね!


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

2018年5月~7月のイベントのご案内

ひよこ親子教室で行う5月~7月のイベントの参加募集を開始します。

先日ブログでもお知らせしましたが、来年3月31日をもって西東京市民会館が閉館されますので市民会館で行う最後のお祭りになります。

来年度以降、イベントを盛大に行うことが出来るか分からないので、是非この機会をお見逃しありませんように。

お申し込みは下記のお申込みフォームか、ひよこの在籍生や卒会生はメールでも構いません。参加する方のお名前と学年、ご父兄も参加される場合はその旨も明記してください。

また、どのイベントもひよこの在籍、卒会の有無は問いません。
久しぶりに卒会生に会えることも楽しみですし、新しいご縁も楽しみにしています。

【5月のイベント】

さくらさくらんぼリズムあそび(アメブロに飛びます)
5月20日(日)10:00~11:20(9:40から入室可)
西東京市民会館3階大会議室
対象:0歳~小学6年生
参加費:お子さんお1人2000円。ご兄弟が増えるごとにプラス1000円 (当日お支払いください)
持ち物:水筒、動きやすい服装(スカート不可)

【6月のイベント】

さくらさくらんぼリズムあそび(アメブロに飛びます)
6月16日(土)詳細は同上

【7月のイベント】

さくらさくらんぼリズムあそび(アメブロに飛びます)
7月23日(月)場所は5階プレイルーム。それ以外の詳細は同上
※夏休み初日に元気に体を動かしましょう!是非予定に組み込んでくださいね!

●園児・小学生向けお祭り

昨年の様子↓

お客さんとしてお祭りを回るのは勿論、お店番もします。セッティングから片付けもお子さんに経験してもらいます。2時間半のイベントです。
7月7日(土)9:15~11:45(9時から入室可)
西東京市民会館5階プレイルーム
対象:園児~小学6年生
参加費:お子さん1人3000円。(封筒の表に名前を書いて、お釣りのないようにご持参ください)
持ち物:景品を持ち帰る紙袋等・飲み物
募集人数:お子さん30人(ご父兄も参加可)

ひよこで行うイベントに参加することで色々な経験を積み、お子さんの成長する機会にしてくださいね!


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

西東京市民会館閉館に伴う代替え施設の途中経過について

市民会館が閉館になったあとの施設を探すため、商工会議所を通じてご紹介いただいた不動産屋さんにお会いしました。

不動産屋さんは西東京市の「MKS株式会社」さん。(残念ながらHPが見当たらず・・・)30代の若き女性社長さんで、とっても丁寧な仕事振りに加えて驚くほど親身になって対応をしていただきました。

複数の物件をご紹介いただきましたが、広さがあると家賃も当然ながら高額なことが分かりました。しかも家賃を払っても駐輪場や駐車場がないそうです。

私の理想とする「田無駅近くで、駐輪場と駐車場があって、お部屋の広さもあって、お子さんが騒いでも大丈夫な物件」を実現させるにはどうしたら良いかというご提案も受けました。(不動産屋さんがここまで言うことはないそうなので、提案内容は私の胸の中に大切にしまっておきます)

「コ―ル田無」という唯一教室が使える施設を利用するなら、駐車場の問題をどうするべきかも、現地まで行って周辺を調べてくださっていました。私が駐車場にこだわる理由は、かなり大きくて重さのあるキーボ―ドや山のような荷物を毎回台車で運ぶためです。(この姿を初めて見る人は「この人何者?」って思うほどの荷物の量なのです)

不動産屋さんには何のメリットもないのに、レンタルスぺ-スも探してくださいました。とっても良いのですが駐輪場がなかったり、今の3倍位の使用料がかかるようです。(代替え施設がなければ使用料はやむなしですが)

あらゆる情報をいただいて帰る途中、複数のひよこのママからご提案をいただいた「きらっと」という西東京市の施設に寄ってみました。元々教室は利用出来ないことは分かっていたので、サークルにする基準を聞こうとすると「ここは運動施設なので、サークルになったとしても手遊びや工作などの活動をしている団体様は利用できません」とのことでした(+_+)

『先が見えないなぁ』と一瞬弱気になった瞬間、タイミング良くひよこの卒会生のママからメールが届きました。

そこには自分のことのように色々と調べてくださったことがぎっしり書かれていました。私が思いつきもしなかったようなたくさんのご提案もいただきました。最後に「思い出の、お世話になった私達のひよこ親子教室。どうか道が開けますよう願っています」と心に染みる優しい言葉が綴られていてウルっとしました。

ひよこを行った際も「〇〇はどうですか?」「〇〇は広さもあって良いですよ!」などの情報をママたちからいただきました。みなさん、気にかけてくださってどうもありがとうございます。

中学の同級生までもが「力になるよ」と声を掛けてくれたり、他にも書ききれないほどの情報をいただいていることに日々感謝しかありません。

納得出来る決断をしたいので、あらゆる選択肢の中から良く考えて決めたいと思います。たくさんのご支援本当にどうもありがとうございます。代替え施設を探すことでこんなにたくさんのご協力をいただいていることに胸が熱くなります。

引き続き情報提供をいただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

孫のぴーちゃん8ヶ月の成長記録

今日は孫のぴーちゃんについて書きたいと思います。お時間のある方はバババカ振りにどうぞお付き合いください。笑

補助便座を使って座らせたらおしっこに成功しました。ひよこのママたちに話したら「凄すぎる」と言われましたが、全然凄くないんです。ぴーちゃんを見ていたらトイレの間隔が分かったので『そろそろするだろう』という予想の元に連れて行き、案の定したってだけのことなんです。毎回成功している訳ではありませんが、みなさんもお子さんのトイレの間隔をつかめばトイレで出来るようになると思いますよ!実は我が家にも娘のところと全く同じ補助便座を買い、密かにトイレ強化月間にしています。笑 おまるや補助便座は色々ありますが、シンプルな物を選びました。可愛いものやキャラクターはトイレに興味を持つという点では良いのですが、そちらにばかり目がいくとトイレに集中出来ないと思ったからです。

人見知りが始まりましたがギャン泣きする姿も可愛くて仕方ありません。笑 よくよく考えたら生後たった8ヶ月で、普段会っている人と初対面の人の区別がつくなんてすごいことだと思いませんか?(ぴーちゃんに限ったことではありませんよ、人見知りをするお子さんみんなのことです。)それだけ賢くなったということ。成長の証しですから私はとっても嬉しく思っています(*^-^*)

言葉は「パパ」や「(意味のない)まーまーまー」、体を揺らしながら歌を歌うように「なーなーなー」と発しています。ママ(娘)や私が度々歌う童謡や手遊びを聞いて真似しているのかな~と前向きに捉えています。笑

ほふく前進のようなハイハイも始めました。上手ではありませんが義母宅でのぴーちゃんのハイハイをご覧ください。

食事は相変わらずなんでも良く食べます。我が家で食べるとき用にこの椅子を買いました。→https://item.rakuten.co.jp/rack-kan/7049118/

我が家のリビングは余計な物を一切置かず、インテリアもホテル風(あくまでも「風」ですからね。笑)を目指しているので、色のない木目調を選びました。幼稚園や保育園の椅子にも似ているので、今後通い始めたら『椅子は座るもの』と理解できるかな~という密かな期待も込めて買っています。笑

GW中はパパの実家に行っていたので8日間会えませんでした(´;ω;`)ウゥゥ 生後こんなに会えないことはなかったので、大好きな人に会えない切ない気持ちを数十年ぶりに味わいました。笑 私のしょうもない気持ちを察してか、娘が毎日写真や動画をたくさん送ってくれたのでなんとかしのぐことが出来ましたけど。笑

我が家に来たときは色々な経験とたくさんの刺激を与えて、心豊かに育つようにサポートしていきたいと思います。


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

2歳児クラスがいよいよスタ-トしました!

たくさんの親子にご入会いただき、ひよこに対する期待をひしひしと感じる今年度の2歳児クラス。お子さんの土台と親子の土台を作るためにこれから皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。

4月の初回は簡単な自己紹介後、早速通常の流れを行いました。

まずは「おなまえの歌」から。この時期はまだ手を挙げてお返事をしなくも、自分の名前が呼ばれていることが分かっていればOKです!(せっかくの初回なのに全員分の写真が撮れませんでした💦)

自然と笑顔が溢れます(*^-^*)

男の子は女の子より恥ずかしい気持ちが強い傾向がありますが、回数を重ねてみんなからの注目に慣れてくると克服できますのでご安心くださいね。

みんなの大好きな「わぉ!」に合わせて踊りました。ママの一生懸命な姿はお子さんの良いお手本になります(*^-^*)

初回のメインは鉄板ネタの新聞紙遊び。

眠くても場所見知りさんでも皆さんが醸し出す雰囲気の中で楽しむことが出来るからです。

ビリビリは家ではなかなか出来ないので必須です!!!

「おかたづけ~」を歌えば2歳児さんだってきちんとお片付けが出来ます。「かたづけなさ~い!!!」と怒っても私の保育経験上残念ながらあまり意味がありません(笑)楽しく行うことがお子さんがお片付けをするコツだからです!今回はカラーポリ袋を使って楽しさを倍増させました。

そのままで終わらないのがひよこ流。ガムテープを巻いてボールにして、もうひと遊びしましたよ!

2歳児クラス初回は上出来!!!でした。

活動に躊躇しているお子さんも、大好きなママが楽しんでいるのを見れば必ず「ぼくも、わたしもやってみよう!」と思う日が来ます。とにかくママが楽しむことがお子さんが取り組むようになるポイントなので、一喜一憂せずに楽しんじゃってくださいね(^^)


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

どんなお子さんもウエルカムです!

ひよこ親子教室の無料体験にお越しいただいた方の入会率は9割~9.5割です。

本当にありがたいことですし、無料体験にお越しいただければひよこの良さも分かっていただけることが分かる数字でもあると思っています。

でも先日、2歳児クラスのママとこんな会話をしたんです。

ママ:「出来る子ばかりが来ている教室だと思っていました。でも無料体験に参加してすぐにひよこの良さが分かりました!」

私:「ブログの文章が堅いから敷居が高いと思われるんですかね~。」

ママ:「違いますよ!泣いている子でも、動き回る子でも受け入れてもらえると分かれば、うちの子でも通える!って皆思うと思いますよ!」

私:「私はどんな子でもウエルカムだし、逆に泣いている子や動き回る子がいたら、どう解決していこうかと燃えるんですけどね💦確かに誰でもウエルカムだという気持ちをブログに書いたことがありませんでした💦」

ひよこのママからの言葉は目から鱗でした。

文才がないことにずっとコンプレックスを抱いてきた私でしたが、文才がないとか文章が堅いとか言う前に、私の思いをブログで伝えるという根本的なことをしていなかったことに気付かされたのです。

改めて言わせていただきますね!

ひよこ親子教室では、他の教室を諦めたママ、無料体験に行って居場所がなかったママ、動き回り無料体験さえも行けないと思っているママを全力でサポートします!

又、泣く子でも、動き回る子でも、人見知りの子でも、場所見知りの子でも、ママにべったりな子でも、ひよこの内容に取り組まない子でも、イヤイヤ期の子でも、赤ちゃん返りをしている子でも、社会性や協調性がなくてもご入会出来ます! これらでお困りのママがいらしたら是非無料体験にお越しくださいね。ママと手を携えながら解決に向けて力を尽くしたいと思います!

2歳児クラスのママ、大切なことを気付かせてくださってどうもありがとうございました☆彡


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

西東京市民会館が閉館します

ひよこ親子教室が20周年を迎え、これから地域に根付いた教室として益々頑張ろうと思っていた先月のこと。

20年間お世話になってきた西東京市民会館の閉館が市報で正式発表されました。

閉館時期は平成31年3月31日。もう1年ありません。

閉館理由は老朽化。昭和44年に建築されたそうです。私より2歳上になるので築49年ですね。笑

・・・と笑っている場合ではありません!!!

正式発表されてから市内のあるゆる施設に問い合わせをしましたが、サークル活動なら利用可能だけど営利目的の教室では使えないとの返答ばかりでした。

その後、市が主催する説明会にも参加しました。

そこで市側が用意した資料を見て愕然としました。

西東京市が把握しているだけで1000にも及ぶ団体があるので、市内には相当数の施設がありますが、教室でも利用可能な施設は「コール田無」たった1箇所だけだったのです。

しかも子どもたちが運動が出来るお部屋はコール田無の中の2つのお部屋だけ。

これは争奪戦になることが容易に想像出来ます。

ひよこの2歳児クラスのママたちからは有難いことに、来年の継続を今から熱望されています。

でもご入会される際に「最悪今年1年でひよこが終わりになるかもしれませんので、それをご承知おきの上でご入会を決めてください」と伝えたにも関わらず、2歳児クラスの入会者がどんどん増えています。

私もせっかくご入会された親子を1年で「はい、さよなら」とするつもりは毛頭ありません。

でも使える施設がなかったら教室を行うことが出来ないのです。

2歳児クラスのママたちからは「サークル化しませんか?」と有難いご提案を受けています。

サ-クルならどこの施設でも利用可能だからです。

私の方でもただ状況を見守るなんてことはしません。

商工会議所を通じて空き店舗を探してもらっています。

田無駅近くで、駐車場もあって、自転車も停められて、お部屋の広さもあって、お子さんが騒いでも大丈夫な物件ということでお願いをしています。

果たして私が理想とする夢のような物件はあるでしょうか・・・?

もし条件に合う店舗があれば防音に改築して、ひよこがない日は貸しスタジオとして稼働させたいと考えています。

施設がなくて困っている団体は他にもいらっしゃると思うので。

来年度の施設が決まるまで心が落ち着きませんがピンチはチャンスです!

これまでの人生もその精神で1つ1つ乗り越えてきました。

何の根拠もありませんが、必ずベストな施設選びが出来ると私自身は思っています(*^-^*)

サ-クル化、空き店舗、あらゆることを視野に入れて来年度以降のことを決定したいと思いますので、「貸しスタジオがあるよ!」「空き店舗があるよ!」という情報や、他に良い方法がありましたら是非是非教えていただけると嬉しいです。

ご協力をよろしくお願い致します!!!


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら