片付けのコツと心境の変化

こんにちは!村田真由美です。

 

 

家の片付けを進めています。
これまでの経過はこちら。

 

片付けのプロとの運命の出会い
≫運命の出会いと片付け①

 

片付けのプロから言われて
心底胸に響いた言葉
(片づけをしたい人には
絶対読んでほしい!!!)
≫運命の出会いと片付け②

 

片付けを通じて自分の本当の
気持ちと向き合うことに
≫運命の出会いと片付け③

 

片付けの1ヶ月後
≫片付けのその後

 

片付けの様子だけでは小学生の
作文になってしまうので(笑)
そこから得たことをシェアします(*^^*)

続きを読む 片付けのコツと心境の変化


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

〇〇〇〇しているときは子どもが伸びるとき

こんにちは!
村田真由美です。


子どもが伸びるときって、どんなときだと思いますか?

 

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

 

・・・・・・・・

ワクワクしているときです\(^o^)/

・・・・・・・・

 

だからひよこでも、私生活でもワクワクをたくさん届けたい!って思っています☺️ 続きを読む 〇〇〇〇しているときは子どもが伸びるとき


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

幼稚園のプレで我が子が何も取り組まない、走り回る等の姿を見て不安なママへ【原因と対策をお伝えします】

こんにちは!村田真由美です。

来春入園のお子さんは、幼稚園のプレ(入園1年前に幼稚園とはどんなところかを学ぶための機会。幼稚園によって1週間に1回だったり、月に2回あったりします)に通って、幼稚園に慣れる練習をしていると思います。

そのプレでこんなお悩みはありませんか?

✅なんだか落ち着きない

✅何もできず固まってしまう

✅他の子はちゃんと座って先生のお話を聞いているのに、我が子だけ走りまわっている

 

こうなる原因やお子さんの心の内が分かると、対策も立てやすくなって、 になりますよ!

 

【行動パターン1:なんだか落ち着きない】

★原因→お友達がいっぱいることが嬉しくて、興奮してしまう

★対策→「お友達と遊ぶ機会をたくさん設けよう作戦!」

公園、児童館、支援センター等どこでも良いので、お友達と遊ぶ経験をたくさんしてくださいね。プレで急にたくさんのお友達に会えたらにこの時期にお友達と遊ぶことはお子さんにとって最も大切なことであり、何より優先すべきことだと考えています。社会性、協調性、集中力、お友達の気持ちを推し量ることなどを学ぶ貴重な機会になるからです。この経験こそが取り組むようになる第1歩となります。

 

【パターン2:何もできず固まってしまう】

★原因→お子さんの立場になって考えてみると、急にプレに連れてこられた・・・と思う子もきっといるはず。プレに行って何が始まるの?一体どんなところなの?何をすれば良いの?というのがお子さんの心の内です。

★対策→「事前に言い聞かせよう作戦!」

プレに行く前に「今日は幼稚園に行って〇〇をするよ」「お友達と先生と○○しようね」と今日取り組む内容を、ママから具体的に話をしてから出掛けるとお子さんは先が見通せるようになります。「プレは楽しいよ」という抽象的な言葉より、簡単な言葉で具体的に伝えた方が理解しやすいですよ!1、2回で定着するお子さんもいれば、そうではないお子さんもいるので、点と点が線になってお子さんが理解出来るまで伝え続けてくださいね!

 

【パターン3:走り回る】

★原因→体力が有り余っていたり、お子さん自身がまだ気分が乗らないときは、走りたい、動きたい気持ちが勝ってしまう

★対策→「走り回りたい気持ちを先に満たしちゃおう作戦!」

「さぁ~、これからみんなで一緒に〇〇しますよ~!」と急に言われても、気持ちの切り替えが難しくて、すぐに行動にうつせないお子さんもいます。そしてやりたくない気持ちが「走る」という行為につながっていきます。

こんなときはプレの前に、子どもの気持ちを先に満たしちゃいましょう!例えば先に公園で遊んでからプレに向かうと、子どもの「走りたい!」という気持ちが満たされて、プレでは落ち着いて取り組めます。公園に寄ってしまうと公園を出ることが難しいお子さんは、早めに幼稚園に到着して自由に遊ばせ(走らせ)ると良いですね。

【パターン4:】

★原因→人がたくさんいることで興奮して、何もできなくなってしまう、あるいは走り回ってしまう

★対策→「まずは少人数での集まりに慣れよう作戦!」

プレ以外の時に、少人数の集まりに慣れる機会を設けて、人が集まるところでの立ち振る舞いを学びます。公園や児童館、お友達同士の集まりでも良いです。少人数の中で落ち着いて遊べるようになってきたら、徐々に集まりの人数を増やしていきます。これを経験することによって、プレのような大人数の中でも落ち着いて行動が出来るようになります。

【パターン5:】

★原因→集団で取り組む経験値が少ない

★対策→「集団で取り組む経験をたくさんしよう作戦!」

1番身近なところで児童館の幼児の集いに参加すると良いですね!一斉に同じことをする経験を通して、今は走っても良い時間なのか、座るべき時間なのか、おしゃべりをしても良い時間なのかを学んでいきます。例え一緒に取り組まなくても、みんなが取り組んでいることを、見るのも学びの1つです。プレ以外の時に集団であそぶ機会をたくさん作って経験値をあげてくださいね!

5つに共通して言えることは「経験が子どもを成長させる」ということです

 

余談ですけど、ひよこ親子教室の2歳児クラスでも、1学期の間は落ち着かない雰囲気が漂います。

でもコツコツと経験を積み上げていくと、3学期には驚くほどの成果が出てママたちもビックリされるんです。

そしてプレに行き始めると周りのママから「すごくよく取り組みますね」と言われぐらいの存在に!!!

ですからプレに行って我が子の姿に不安に思っているママも、1つ1つの歩みを大事にしながら入園までの1年間をお過ごしくださいね。

 

もしママだけでは問題解決は難しかったり、

我が子はまだ1歳だけど、既に気持ちの切り替えが難しいと感じているママがいらっしゃいましたら、ひよこ親子教室でお手伝いをさせてくださいね。

1人で思い悩んでいる間もお子さんはどんどん大きくなっていき、あっという間に入園時期を迎えるので、正直悩んでいる時間がもったいないのです。早めに対応すれば解決できることも増えるので、まずは5つの提案でできることをやってみてくださいね(*^^*)


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

自己肯定感が高くなる!クリスマス会♪

こんにちは!村田真由美です。

あなたにはこんな思い出がありませんか?

・家族で除夜の鐘を聴きながら、年越しそばを食べたことが思い出となっている

・毎年開催される夏祭りに家族と行って、屋台で焼きそばや綿あめを食べたり、浴衣を着れて嬉しかった

家族で季節の行事を楽しむだけで♪子どもに一番必要な「自分は大切にされた」「自分は必要な存在」という【自己肯定感】が高まりますよ(*^-^*)

 

続きを読む 自己肯定感が高くなる!クリスマス会♪


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

見守るだけで♪子どもは自発的に行動できます(*^-^*)

こんにちは!
村田真由美です(*^-^*)

こんな経験はありませんか?

☑お子さんがやっていることに、ついつい口や手を出してしまう。

☑自分のことは自分で出来るようになってほしいと思っているのに、靴や靴下を履かせてしまう

☑何かにつけ「こうしたら?」と指示をして、子どもが自分で考える機会を奪ってしまう

はい、これ全てブラック時代の私のことです💦だれ?っていう位別人の私。笑

長女のときは「失敗してほいくない」「子どもが心配」という気持ちが強い、お節介ママで(>_<)

母からは「真由美ちゃんが先回り(=お節介)ばかりするから、自分で考えられない子になるわよ」と散々釘を刺されてきました💦

そんな娘も家庭を持ち2児の母となったので、全部が全部とは言わないけれど。

未だに自分で考えるのが苦手なところがあって。
お節介ママだったことを悔やんでも悔やみきれない(>_<)

だからあの頃の私に言ってあげたいんです。

口や手を出さなくても!指示ばかりしなくても!子どもたちはたっくさんの可能性を秘めているから、見守ってあげるだけで、自分で考えて自発的に行動できるんだよって(*^-^*)

続きを読む 見守るだけで♪子どもは自発的に行動できます(*^-^*)


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

新聞紙遊びでストレス発散!

こんにちは!村田真由美です。

 

 

雨が降って外で遊べない時、お子さんはお家で何をして遊びますか?

☑おもちゃで遊ぶ
☑絵本を見る
☑お絵かきをする
☑テレビを見る・・・

どれも楽しいけれど、元気いっぱいのお子さんが外で遊べないのはツラいですよね(>_<)

それにお家で1日親子で過ごしていると、ママの方もストレスが溜まりませんか?(子育て時代、私はそうでした💦)

そんなとき、新聞紙があれば気力、体力共に発散しながらお家で楽しく遊べますよ\(^o^)/

※この記事は毎日多くの方にご覧いただいているので、2019年5月の記事を加筆修正して再アップしています

続きを読む 新聞紙遊びでストレス発散!


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

仲秋の名月に親子で読みたい絵本part1

こんにちは!村田真由美です。

昨日は仲秋の名月でしたね。
仲秋の名月とは、旧暦8月15日に見えるお月様のこと♪

昨日は3歳の孫のぴーちゃんが
「お月さまを見ながら絵本が見たい!」
と言うので

外で「おつきさまこんばんは」を読みました。
子どもの発想って面白いですよね!

その後、ぴーちゃんを家まで
送りながら、7か所でお月さまを確認。
「7個もお月さまが見えた~」と
大はしゃぎでした🎵

 

 

今日はお月さまがテーマで、
親子で読みたい絵本をご紹介しますね♪

続きを読む 仲秋の名月に親子で読みたい絵本part1


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

赤ちゃんが好きな音はこの音!

こんばんは!村田真由美です。

 

 

赤ちゃんが寝なかったり、泣き止まなくてお困りのママはいますか?

そんなとき、この音を聴かせてください! 続きを読む 赤ちゃんが好きな音はこの音!


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

赤ちゃんがご機嫌になる抱っこの方法

こんにちは!村田真由美です。

こんなお悩みはありませんか?

☑あかちゃんを縦抱きにしても、横抱きにしても泣き止まない
☑右、または左ばかりに向く癖ある

そんなときにおススメなのがこの抱っこ! 続きを読む 赤ちゃんがご機嫌になる抱っこの方法


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

どうして?せっかく遊びに来たのに抱っこの理由

こんにちは!村田真由美です。

公園や児童館、ひよこのような親子で参加する教室に来たのに。

「だっこして~」というお子さんを前に、『せっかくあそびに来たのに、どうして抱っこなの?』『他の子は楽しそうに遊んでいるのに・・・』とモヤモヤした経験はありませんか?

大丈夫!

甘える心が満たされたら、あなたのお子さんもスーッと離れていきますよ(*^^*)

続きを読む どうして?せっかく遊びに来たのに抱っこの理由


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら