【保存版】保育士おススメ!室内あそび ベスト20♪

こんにちは!村田真由美です。

緊急事態宣言でお家で過ごすことが多くなりそうなGW。

家での遊びネタに困っているパパママのために、室内あそび ベスト20♪を紹介しますね!少しでもお役に立てたらうれしいです(*^-^*)

※去年の緊急事態宣言中にアップした記事を、加筆修正しました

体を使った遊び

【おススメ】バスタオル遊び バスタオルを1回結んでボールに見立てて遊ぶ・バスタオルにお子さんを乗せてママが引っ張る・バスタオルでお子さんの顔を隠しいないいないばぁをする・タオルの引っ張り合いっこなど

 

②親子体操 ママの足の上に立たせてペンギンさんのように歩く・飛行機・肩車・ママの足の間を通るなど

 

③体幹を鍛えて脳にも刺激を与える「さくら・さくらんぼリズムあそび」 動画を見せながら一緒にやってみる(実際にそうしているママがいらっしゃいます)

≫さくら・さくらんぼリズムあそびの動画

 

【おススメ】新聞紙遊び ビリビリが鉄板ですね!最後は買い物袋にお片付けをする競争をするとお部屋がきれいに片付きますよ!

≫新聞紙遊びでストレス発散!

 

【おススメ】おうちアスレチック
騒音問題がクリアーになるならおススメです!

おうちアスレチックの詳細はこちら
↓↓↓
≫孫のストレス発散に効果てきめんだった「おうちアスレチック」

 

外に出られないからこそ、普段じっくり取り組めないことをするのもおススメです

 

⑥手遊び 上手ではなくてもOK!とにかくママの声で歌ってもらえることがお子さんにとって最高にうれしいことなのです!園児なら幼稚園や保育園で歌っている歌を披露してもらっても良いですね。園の様子が分かるし、親子の会話も広がります。

 

⑦おなまえの歌 ぬいぐるみを他のお友達に見立てて歌っても楽しいですね。

≫おなまえのうた(恥ずかしいけどやっちゃいました~😅)

 

⑧塗り絵やお絵描き ノートを用意しなくても大丈夫!カレンダーの裏や、段ボールなどにお絵描きしたら特別感があって楽しいですよ~!

 

⑨小麦粉粘土 小麦粉に40度ぐらいのをお湯を少しずつ入れてこねます。(温度が低すぎると小麦粉のザラザラ感が残ります)耳たぶぐらいのやわらかさになるまでお湯を入れたら完成!色をつけたければ食紅をほんの少し(大人の小指の爪ぐらい)を入れます。万が一子どもが口に入れても大丈夫。タッパーに入れて保存すれば、長期間使えます。硬くなったらお湯を足してね。絵の具でも代用可。このときはもちろん口に入れないように注意してくださいね。

こちらの記事では写真や動画で作り方を紹介しています
↓↓↓
≫テキトー小麦粉粘土

 

⑩絵本をじっくり読む 寝る前に1冊と決めているママも多いのでは?でも外に出られないからこそ、お子さんが希望する本をじっくりと何回でも読んであげると良いですよ!

≫保育士の私がおススメする絵本

≫ひよこ親子教室・保育園で読もうと思って購入した絵本

≫保育園で「ゆびたこ」を読んだ時の園児の反応

≫親子で読みたい絵本「うまれてきてくれてありがとう」

≫親子で読みたい絵本「かみさまからのおくりもの」

≫保育園の1歳児クラスで1日に6回も読んだ絵本

≫GWにぜひ!1歳~3歳までの親子におすすめの絵本

≫【絵本紹介】1歳~3歳までの親子におススメ「ママを題材にした絵本」

≫あそび歌作家 鈴木翼さんの絵本紹介

≫安心して眠れる!寝る前に読みたい絵本

⑪折り紙  角と角を合わせるなどの巧緻性、本やママのお見本を見て作るので見る力や集中力が身に付きます
≫学童施設に勤めている友人が折り紙の折り方をアップしています(アメブロにとびます)

 

⑫おままごと お店やさんと買い手に分かれて遊ぶとやり取りをするので「か~し~て」「い~い~よ」「ちょっとまってて」などの実際のコミュケーションを、遊びの中から覚えることができますよ!

 

⑬パズル 年齢にあった物を選び、ヒントの量を少しずつ減らしていくのがコツ😊

 

【おススメ】お料理のお手伝い ホットケーキをやクッキーなどのおやつを一緒に作ったり、おかずを作ると楽しいですよ!時間があるから多少できなくても、イライラしないで済みますしね♪お米を研ぐのも楽しそう!自分で研いだらおいしさ倍増です♪レタスをちぎったり(指先使うと脳に刺激がいくので、発達を促します)、ふかして冷ましたじゃがいもをビニールに入れて、ビニールの外からにぎにぎさせるなら、1歳からでもできますね♪たこ焼きパーティー、クレープパーティーも超おすすめ!(クレープを一緒に焼いて、中身は好きなものを自分で入れます。バナナ、生クリームなどの定番から、甘いものをNGにしている家ならツナ、ハム、レタス、チーズなどを挟んでもおいしい!)

 

⑮洗濯物をたたむ 丁寧に教えたら2歳ぐらいからたためるようになりますよ!畳もうとする意欲が大事なので、いわゆる上手に畳めなくてもOKにしてくださいね!

 

⑯靴下や靴の履き方の練習 あくまでも楽しい雰囲気の中で練習してくださいね。笑 お子さんが出来なくてママがイライラするなら、そこでおしまい♪お子さんにとって苦痛なだけです😅

 

【おススメ】段ボールハウス作り 昔、娘に作ったことがあります。屋根やドアも作って壁も装飾したら大喜びでした!

≫子どもがワクワクする!段ボールハウス作り

≫段ボールでこんなに遊べるよ!段ボール作品集

 

【超おススメ!】トイレトレーニング この機会は絶好のチャンスです!

≫保存版!トイレトレーニング

 

⑲ガーデニングを楽しんじゃおう!
ベランダでお花を育てると、土いじりができて、育てる楽しみも味わうことができますね。食べ物なら、育てたあと収穫や食べる楽しみもあるので、ワクワクがいっぱい😊

 

⑳この機会だから衣替えを手伝うのはいかがですか?
季節によって洋服が入れ替わる・・・いつもならママが密かにやっていることを、お子さんと一緒にやってみるのはどうでしょう?その際に畳み方まで伝えると、自分で畳めるようになるので、この先ママが楽になること間違いなし!

 

難しく考えないで大丈夫!

思いつくまま書きましたが、特別なことをしなくてもお子さんの好きなこと、興味のあることをこの機会にじっくり付き合うのも手ですよ!

お子さんの情緒も安定して親子の関係も良好になって、いいことしかないんです(*^-^*)(早ければその日の内に効果が表れます)

どんな風にお子さんと遊んだら良いのかわからない、子どもと遊ぶの苦手・・・というパパママもいると思います。

そんなときは「質問作戦」がいいですよ!

お子さんの好きなことをしながら「これはどうしたらいいの?」「ママ分からないから教えて」などと質問すると、お子さんは得意気な顔をして教えてくれますから。

そうしたらすかさず言ってあげてください。

「へぇ~、〇〇ちゃんすごいね~。」「良く知ってるね~」「ママ知らなかった!」

お子さんは大好きなママに認められたり褒められると本当に嬉しそうな顔をします(*^-^*)

それが「もっと頑張ってみよう」とか「もっとママに教えてあげたい」という意欲につながって、ひいてはお子さんがぐんぐん伸びることにも繋っていきます(*^-^*)

まとめ

子どもは「◯◯をやってみよう~!」とゲーム感覚で誘えば、なんでも遊びに変える能力を元々持っています!だからママは難しく考えなくて大丈夫☺️なにかを与えよう~と思うと精神的にきついので、この機会にお子さんと一緒にたのしんじゃってくださいね!

 

********

村田真由美(親子教室の専門家・保育士)

≫発売後11ヶ月で3刷決定『3歳までの子育てで本当に大切なこと30』を出版

≫メルマガ

≫LINE公式

≫ひよこ式せんせい養成講座HP(乳幼児や親子に関わる先生の活躍をサポート)

≫ひよこ親子教室HP(パパ、ママ対象) 

≫YouTube「ひよこのきもちチャンネル」

≫ひよこ親子教室インスタ

******

 


平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
HOMEクラス一覧ご感想アクセス
公式LINEFacebookInstagram
お申し込みはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です